
コメント

妃★
賢い子で、中学入試で難関校を狙う気なら低学年から中受用塾に通うのもありです。
うちの子はアホな子(発達障害ありで知的障害無し)
学研と公文のどっちもを体験入学して、学研にしました。公立中学で暮らしにくそうな子なので、中受予定で、小3秋から中受塾に通ってます。成績は真ん中へんです。
公文と学研の、どちらが教育方針が家庭とあってるか、どちらが子供に向いてるかを体験で判断して通わせるといいですよ。無料ですし。
妃★
賢い子で、中学入試で難関校を狙う気なら低学年から中受用塾に通うのもありです。
うちの子はアホな子(発達障害ありで知的障害無し)
学研と公文のどっちもを体験入学して、学研にしました。公立中学で暮らしにくそうな子なので、中受予定で、小3秋から中受塾に通ってます。成績は真ん中へんです。
公文と学研の、どちらが教育方針が家庭とあってるか、どちらが子供に向いてるかを体験で判断して通わせるといいですよ。無料ですし。
「塾」に関する質問
小学生で英語教室か塾に通っている子がいる方にお聞きします!英語に興味があり英語の習い事させるか、国語算数などもやっている塾などに行かせるか迷っています。 ①ECCジュニア(体験レッスンしました。送迎必要で週1回…
育休中に児童館で知り合ったお友達(女の子)が、次々と一緒の習い事をしてくるのが、ちょっと嫌だなと思うようになってしまいました😅 心が狭いな自分と思ってしまう部分もあるのですが、聞いていただきたいです。 特別…
今年から一年生です。 算数をやってるのですさっそくやり直しでやらないとダメなんですが家で皆さん勉強してますか?? 算数とかなんとかついていけるもんなんでしょうか? くもんなど塾に行かせた方がいいのかな、、
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
中受塾やっぱり高いですか?
妃★
中受の塾小1でも月2〜3万です。
公文2教科1.4万、学研2教科0.9万です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。