※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
妊活

ピルを辞めてから基礎体温をつけている女性が、多嚢胞性卵巣と診断され、不妊治療について相談しています。治療が必要と言われ、妊活中に基礎体温の変化に悩んでいます。息子の弟を望む気持ちもあります。治療方法について教えてください。

昨年11月からピルを辞めてから(内膜症の治療)基礎体温をつけ始めました。
しかしながら2層にならず、今月グラフを見せたら多嚢胞性卵巣と診断されました…。
排卵せずいわゆる不妊症だと。
そして、生理が来ているだけまだいいという事で次回7月受診になりました。
そろそろ妊活しようと思いながら基礎体温測ってますがやはり生理中に何故か高温期になり、生理終わってからの低温期。
排卵!?と思った次の日は高温になりましたがそれも1日だけでした。
また低温の日々。。
多嚢胞性卵巣の場合、どんな治療から始まるのかわかる方いたら教えて下さい。
先生からは治療しないと妊娠はまず無理だろうと言われました…。。
一人目はきちんと二層になってたのでタイミングで5ヶ月で妊娠出来ましたが、今回は二人目不妊です。。
息子も7歳で赤ちゃん欲しいと願う気持ちをどうにか叶えてあげたいのです。。

コメント

わたあめ

グラフだけで判断ですか??
多嚢胞は、卵巣のエコーや血液検査など総合して診断されますよ💦

排卵障害はまずクロミッドという誘発剤を飲む事からです。
それで錠剤増やしたりしても排卵が難しければ次は注射です。

クロミッドが効けば治療はそんなにお金もかかりませんし負担は軽いですよ〜

  • わたあめ

    わたあめ

    クロミッドは確か7割が排卵するそうです。
    私は頑固で1日3錠に増やしても育ちが悪く、注射に切り替えて上手く行く時期もありましたが。
    逆に注射は強すぎて卵が育ちすぎたりもして、多胎を避けるためにキャンするしなくてはいけないこともあります。
    最終的に体外受精となりました。

    • 2月16日
  • わたあめ

    わたあめ

    すみません。↑キャンセル。です

    クロミッド服用のタイミング指導までは保険が利いたので金銭的負担は少なかったし、通院回数も月に数回でした。

    • 2月16日
  • まな

    まな

    ありがとうございます。
    クロミッドで7割排卵と聞いて少し安心しました。
    次回7月受診の時にまたグラフを持ってクロミッドについて聞いてみようと思います。
    あと、1つ質問ですが、クロミッドは毎月飲み続けないと毎月排卵しないのでしょうか?
    何ヶ月か飲み続ければ自然と排卵するようになるのでしょうか?

    • 2月16日
  • わたあめ

    わたあめ

    毎月というか、生理5日目から5日間だけ服用します💡
    飲み終わってから数回卵胞チェックをして育ちを確認します👀
    20㎜前後で排卵するので、それくらいの時にタイミング取るよう指示が出ますよ。

    続けたからといって薬の力での誘発なので、排卵障害は治らないかと思います…(*_*)

    • 2月16日
  • まな

    まな

    そうなんですね、では通わなくてはいけないのですね。。
    今は排卵が毎月出来るように何とかしたい気持ちです。
    妊活も平行したいですが、排卵が毎月出来て自分で基礎体温を付けながら通院に頻繁に行かなくても自然妊娠出来る方法はないかと思ってます。
    一人目で毎月排卵があったからこそ薬で自然に排卵するようになれたら…と思いましたが難しそうですね。。

    • 2月16日
  • わたあめ

    わたあめ

    一度他の病院でも見てもらってはいかがでしょうか?
    基礎体温表のみで診断がどうもひっかかるので。
    多嚢胞は生まれつきの体質の場合が多いため、私は生理きてからずっと生理不順ですよ。

    エコーや血液検査してくれる病院がいいと思います。

    • 2月16日
  • まな

    まな

    一応総合病院で、内膜症、チョコレート嚢胞の手術をした病院に通ってます。
    隣の科が産婦人科なので何かと妊娠した時にも便利だなと思ってます。
    それらの病歴などのカルテがある為に中々セカンドオピニオンに踏み出せずにいましたが、基礎体温の様子を見て排卵しそうになければ総合病院を紹介してくれた不妊専門の婦人科に行ってみようと思います。
    以前ホルモン検査してくれた事もあるのでそこなら信用出来ますので。。
    ただ、現在私は結婚を前提とした彼がいて、彼から将来を考えてもう治療した方がいいのでは?と言われたので妊活始めるにあたり早期の治療を考えてました。

    • 2月16日
マベル

私は多嚢胞で生理が止まったり周期が長すぎたので治療して妊娠しました。
私の場合は基礎体温が二層ではなかった事とエコーでネックレスラインという多嚢胞の特徴が見えた事で診断されました。
多嚢胞の人は卵胞を育てる力が弱いのでまずはクロミッドという卵胞の育ちを助ける薬を生理が終わるくらいからすぐ飲みます。その後エコーで卵胞の大きさを確認してタイミング指導になると思います。クロミッドに関しては一錠から三錠くらいまで人によって飲む量は様々、クロミッドの効きが悪い人はHMG注射に切り替わる人もいます。
私は自力排卵していましたが、タイミングを合わせやすくするためにクロミッドを飲んで卵胞が大きく育ったらhcg注射をして排卵させていました。それから黄体機能不全もあったので排卵後は高温期を維持するためにルトラールという薬を服用していました。クロミッドに関しても最初は一錠でしたが治療が進むにつれ二錠に増えました。
まなさんの治療もまずはクロミッドを飲むところからスタートだと思います。私の主治医は多嚢胞の人は同時に黄体機能不全の場合も多いですとおっしゃっていたので、参考までに!

まな

グラフだけです。。
前に卵が育ってきてると言われた事がありましたがグラフはガタガタでした。
クロミッドで殆どの方は排卵がちゃんと出来るようになるのでしょうか?
今週期はずっと低温期のような気がします。。

まな

ありがとうございます!
生理は来ますが、周期は安定せず20日〜30日くらいです。
エコーは生理中で出来ませんでしたが、以前育ってきてるでと言われた事があります。
でも、二層にならずガタガタで…。。
タイミング法で授かれるのか心配があります。
クロミッドがちゃんと効くのか…。。
不妊専門病院ではなく内膜症の延長線で通っているので、不安はありますが治療を試してみようと思います!
内膜症も1番は妊娠する事がいいと言われましたが、まさかそれが難しいとは思いもしませんでした…。