![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が怖いことや不安なことについてしつこく質問してくることについて、主人が理解してくれないことにイライラしている様子を相談したい。
不安なことがあるとしつこいぐらいずーっと聞いてくる息子。
👦🏻「なまはげこない?」(最近知って怖がっています笑)
🧑🏻「うん来ないよ」
👦🏻「でも来ちゃったらどうする?」
🧑🏻「秋田県は遠いからなまはげ来ないよ」
👦🏻「そっか。でもお電話したら来る?」
🧑🏻「本当に言うこと聞いてないとお電話して、来ることもあるかもね。でもお話聞けてれば大丈夫だよ」
👦🏻「もしお電話して、来ちゃったら、どうする?」
…とこんな感じで怖いものや不安なものに対してずーっと聞いてきます。それはまあ別に良いんです。子どもはこうやって怖いことを声に出したり、対策を考えたりして不安を解消していくものなんだと思います。しつこいなと正直思ってしまいますが笑
私も答えている途中に「だから…」と付けて、ちょっとしつこいなアピールが出てしまうことがあるのですが😅近くでこの話を聞いている主人は「だから来ないよって言ってるじゃん。しつけーなー。黙っとけよ。」と言ってきます💦
自分が質問されてるわけでもないのに。不安を解消したくて言ってるのに(まあこの部分は大抵の男の人理解できないのかもしれませんが)。
言い方、無いな…と思ってしまいます。どう思いますか?
主人への愚痴でした笑笑
- R(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![のぼりべつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぼりべつ
一日に何回も何回も聞かれたら私も旦那さんみたいになっちゃうかもです😅
そんなにしつこいと来るよ。とか(笑)
R
そう言っちゃう時あります笑
「じゃあ呼んでみる?」って笑
のぼりべつ
親も人間ですしね🤣🤣
それでも繰り返すんですよね子供ってwww
R
とにかく不安なんですよね😅
じゃあどうするー?って逆に聞いてみたりしますが、1回始まるとと質問攻めです笑
のぼりべつ
もうあまりにもしつこすぎる時は相槌だけにしてスルーしちゃう時あります🤣🤣
うちも前よくこれ何?攻撃が凄くて5分後とかにまた同じものにこれなに?とかあって頭おかしくなりそうでしたwww