※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

知人が親方から特別ボーナスをもらったが、辞めると言ったら次の給料から引かれた。知人は困惑しています。

【親方の行動について】

皆様どう思われますか?

知人が親方に雇われて大工として働いていました。
給料は早朝から深夜まで働いても9000円だそうです😭

それでも文句も言わずに一生懸命働いたので、親方が特別ボーナスと言って突然、5万円を手渡しでくれたそうです。
(明細などはなく)
知人は喜んで、親方に何度もお礼を言い、その5万円で奥様と初めて旅行に行ったそうです。

ある日奥様が妊娠をしたので、日当9000円ではやっていけないと、転職を決めたようです。
退職希望を伝えると、親方は激怒したそうです💦💦


次の給料日、18万ほど入る予定だった給料が13万だったそうです。
理由を聞くと、辞めると言ったので前回渡した特別ボーナス分5万円を引いておいた。との事。

知人は給料18万入る事を見越して支払いなど考えていたようで、とても大変な思いをしたそうです。

元々裕福ではなく、貯金はほとんどなかったそう。
そんな中で旅行にお金を使ったのは軽率だったかもしれませんが、、

一方的にお金を渡したのは親方です。
それなのに、後から渡した分勝手に給料から引くなんてひどくないですか??
こんな事許されるのでしょうか。。

知人は、もうすぐ辞めるから仕方ないと歯を食いしばっていますが、、


コメント

ママリ

労基とかに相談した方が良いかと思います。働いた上で、生活があるのに許せないです。

むら

何も証拠がないので「給料の前借り」となってしまいそうです(*>_<*)

すぬ

ありえてしまう世界ですね💦
会社として雇われていて、契約書などを交わしきちんとした雇用関係であれば違法になりますが....
多分一人親方でやっている親方が同じく一人親方扱いの友人に対して仕事を分けている形だろうと思うので自衛が足りなかったのだろうと思います。
経験しないに越したことはないですが、良い経験になったのではないかと思います。

はじめてのママリ🔰

建設業だと割とある話だと思います💦
契約書もないので、泣き寝入りするしかないかと🥲