※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

入院中で1ヶ月経ち、毎日の診察や個室料金が心配。入院経験者の請求金額を知りたいです。

切迫で入院中です
1ヶ月経ちました

限度額認定証を使ってやすくはなりますが毎日の診察、個室料金でいくら請求されるのかが怖いです。

入院されてた方どのくらいの請求が来たか3項までに教えて頂きたいです

コメント

deleted user

限度額と個室代と食事代が請求額になります✨

大部屋で個室代がなかった1ヶ月は限度額と食事代で9万円くらい、個室代18万がプラスされた月は26万円くらいの請求でしたよ😂💓

はじめてのママリ🔰

3カ月入院しました!
食事衣服代などいれて12万
個室は1日1万でしたよ🙌

るい

私は限度額つかって、大部屋とご飯代と毎朝診察と毎週検診?で9万円でしたー!
個室だと1日5000円ほどです🤔

そして保険に入っていて11万下りたのでプラスでした🤣

ユリナ

大部屋だったのでプラス料金なしですが、限度額使って15万ぐらいでした!

ママリ

毎日の診察は保険適応のはずなので大丈夫。収入に応じた限度額の中に含まれます。
限度額の区分は確認しましたか?収入によって5万だったり8万だったりします。
1ヶ月入院ならまず超えるので、保険適応部分の支払いは限度額です。

保険外で必ずかかるお金は食費で、一食460円と決まっています。1日1320円。30日で約4万円。

その他にお金がかかるものに関しては、全て説明受けて同意書にサインしているはずです。手元にありますか?
個室料も1日いくらか説明受けたはずですよ。例えば5000円なら1ヶ月で約15万円です。
その他に、病衣など借りてるものがあれば、それも1日いくらと説明受けたはずです。
診察の中にも自費の診察が含まれる場合は必ず説明があります。

支払い額は、
限度額+食費+個室料+その他自費分になるので、まずは個室の同意書など探して料金見てみて下さい🥺

はじめてのママリ🔰

子ども2人とも切迫で入院しました!

1人目は全部個室(1日6000円)1ヶ月半弱入院で50万弱。

2人目は全部大部屋(差額無)2ヶ月弱入院で27万円。

限度額は使用していたのですが、1人目が月を2回跨いだので高くつきました💦

ママリ

29週に大部屋に入院し、そのまま36週で帝王切開、産後は個室で一日4万円弱で請求額80万くらいでした!