※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきり
子育て・グッズ

出産予定でチャイルドシートを検討中です。アップリカとカーメイトを比較し、価格や使用時期について悩んでいます。軽自動車で回転式が良いと考えています。新生児から1歳までのチャイルドシートとジュニアシートの組み合わせも検討中です。

こんばんは。チャイルドシートについて教えていただきたいのです。

3月末に出産予定で、そろそろチャイルドシートを購入しようと考えています。しかし、子宮頚管が短いこともあり遠くに買い物に行けません。通販で購入しようと思っているのですが、かなり悩んでいます。

☑アップリカのディアターンプラス
☑カーメイトの360ターンS

この2つで考えています。
退院直後から使用できるアップリカにするべきか、価格面から見てカーメイトにするべきか。(価格差は5,000円ぐらいですが…)

メインで着ける車が軽自動車なので、回転式が良いかなと考えてます。

34週で約2,500グラムと大きめのベビーです。新生児から4歳ぐらいまでのチャイルドシートだと、すぐに使えなくなるのでしょうか?

いっそのこと、新生児から1歳までのチャイルドシートにして、のちに1歳から使えるジュニアシートにする方が安くあがるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

コメント

ぶたに真珠

お下がりでコンビのチャイルドシートを貰ったのですが、回転せず使いにくかったので、結局買いました。
カーメイトを使ってます
私は軽自動車に乗ってるので回転式をオススメします😃
夫の🚗の方に1歳から使えるジュニアシートを買い乗せました。

  • ゆきり

    ゆきり


    コメントありがとうございます💕
    やっぱり回転式が便利なんですね◎
    ジュニアシートも買われてるんですか!
    高くないチャイルドシートにする方が良いのかもしれないですね💦

    • 2月15日
RmamaR

私はお姉ちゃんのおさがのチャイルドシートを借りたのですが…チャイルドシートが大きいすぎて新生児はベッド型でのせるので後ろがチャイルドで誰も乗れなくなってしまったので結構コンパクトで場所をとらない新生児から使えるベッド型じゃないチャイルドシートを買い直しました😅

借りたチャイルドシートのメーカーはたしかアップリカでした😅
ベッド型や場所をとるチャイルドシートは不便です😰
今使っているのはエルーべべです😊

  • ゆきり

    ゆきり


    コメントありがとうございます💕
    車内の広さも考えないといけないのですね💦
    エルーベベのくるっと は友達から勧められたのですが、ちょっと高いかなあと(´・ω・`)

    • 2月15日
  • RmamaR

    RmamaR



    知り合いがアップリカのディアターンプラスですがやはり新生児の時はベッド型になるので後ろは誰も乗れなくなってましたよ😅

    赤ちゃんのお世話などがあるのでチャイルドシートの横はママや叔母ちゃんが座ると思うので車内の広さも考えないといけないと思います(。•́•̀。)💦

    エルーべべはお値段はちょっと高いですが…いいですょ(笑)
    エルーべべじゃなくてもコンパクトでくるっと回るタイプで新生児から使えてベッド型じゃないのもありますしね😊

    あってはダメですが…万が一なにがあったか時の為にしっかりしたメーカーの物がいいと思うし、これで子供の命が守れるなら安いと思います…😣
    いつでも後悔するのは自分なので……

    もし可能なら出産祝いのかわりに親御さんにオネダリしてみても良いんじゃないでしょうか?😊

    私は出産祝いのかわりで旦那の親にチャイルドシート、ベビーカーを買ってもらいました(笑)

    私は早産で1ヶ月早く出産になってチャイルドシートが間に合わなかったりしたので早めに買うのをおすすめします♡

    お店によって違うかも知れませんがチャイルドシート、ベビーカー、スイングハイローラックの三点で30%OFFとチャイルドシートとベビーカーで10OFFとかもあったりするので少しはお値打ちに買えますよ😊

    • 2月15日
maisy

子どもは何人の予定ですか?
二人以上の予定でしたら、2人目の出産に当たって上の子のチャイルドジュニアシートを買い足すことになると思いますよ

  • ゆきり

    ゆきり


    コメントありがとうございます💕
    2人の予定です👶
    なるほど、上の子となれば必要になりますね💦

    • 2月15日
  • maisy

    maisy

    ちなみにうちは回転しないものを軽につけていますが、全然問題なかったです
    友だちの車を見ていると回転するものは台座が大きくて車内が狭くなるように感じます

    • 2月15日
  • ゆきり

    ゆきり


    車は何乗られてるんですか?
    回転式は土台が大きいんですね💦

    • 2月15日
  • maisy

    maisy

    タントですが、独身時代からのものなのでスライドドアではありません
    田舎でだいたい駐車場が広いので不便はないです

    • 2月15日
梨果

うちは、アップリカのディアターン使っていましたが、1歳で買い換えたので高くなくて良かったかな……っておも

  • 梨果

    梨果

    ごめんなさい。途中で回答押してしまいました。
    高くなくてよかったな……と思いました。

    • 2月15日
  • ゆきり

    ゆきり


    コメントありがとうございます💕
    新生児から1歳までの成長って早いですもんね💦
    買い換えを考えると安いものが良いのかもしれないですね💦

    • 2月15日
  • 梨果

    梨果

    うちは、最初私の車がコンパクトカーで、載せる時に娘の、頭をぶつけそうになることが多くて……回転式の回転台が邪魔で買い換えてしまいました(笑)

    • 2月15日
  • ゆきり

    ゆきり


    普通の回らないのが良いのか
    回転式が便利なのか🌀
    悩みどころです💦

    • 2月15日
もっちーモチモチモチモチモチ

ディアターンプラス使ってます。
車も軽自動車です。
新生児から使えるし、ベルトの締め方とかリクライニングも簡単で、気に入っています(*´∇`*)
なんだかんだ買い物に出かけるので、1ヶ月を過ぎてから頻繁に乗っけてます。
まだ首は座らないし、買って正解でした〜
まだ大きくなってないので大きくなってからの買い替えに関してはよくわかりませんが。。

  • ゆきり

    ゆきり


    コメントありがとうございます💕
    ベルトの締め方とかリクライニングが簡単なんですね❣
    首が座ってない時期を考えると、ベッドにもなるし良いですよね~☺

    • 2月15日
ももすけ

ディアターンプラス使ってます!
車は日産デイズですが、正直狭いです(笑)
ですが、回転するのでそこまで乗り降りに苦はないかなと思ってます
寝かせる形のやつは今でも寝てしまった時は
座らせてると首が可哀想なので寝かせて使ってますし少し値段は高いですがよかったなと思います。
そのまま軽自動車で二人目を、と考えていらっしゃるなら車にもよりますが後ろに2つチャイルドシートは狭いです(笑)

  • ゆきり

    ゆきり


    コメントありがとうございます💕
    車内が狭くても回転式だと、乗り降りが少しマシになるんですね❣

    年を離そうと考えているので、ジュニアシートが来るのかなと思いますが、それでも狭いですよね😫

    • 2月15日
まみ

うちはカーメイトの回転式使ってます。退院する時から使ってます。上の子のおさがりです。上の子は1歳頃からジュニアシートにしました。

  • ゆきり

    ゆきり


    コメントありがとうございます💕
    カーメイトの回転式を退院から使われてるんですね!
    1歳からジュニアシートの方が良いのかもしれないですね💦

    • 2月15日
  • まみ

    まみ

    はい!退院からです。
    2500g以上あれば使えるチャイルドシートを使用中です。小さめの子なら1歳過ぎても使用出来ますがうちの子はキツそうで可哀想だったんでジュニアシートにしました。

    • 2月15日
  • ゆきり

    ゆきり


    2,500g以上から使えるチャイルドシートですか~
    チャイルドシートにも色んな種類があるんですね💦

    • 2月15日
  • まみ

    まみ

    カーメイトのエールベベってやつです。種類ありすぎますよね笑

    • 2月15日
ゆきり

みなさま
ありがとうございました❣