
離乳食とミルクのスケジュールと量について、8ヶ月の赤ちゃんが17:00ごろよく寝てしまい、お腹が空いてミルクを欲しがることがある状況で、どうしたら良いか相談です。離乳食とミルクを分けたスケジュールや量についてアドバイスをお願いします。
【離乳食とミルクのスケジュールと量について】
8ヶ月にしてはよく寝る子で離乳食2回目の時間17:00ごろ寝てることが多くって😫
17:00過ぎて起きたらお腹空きすぎてミルク欲しがっちゃうので16:30とかにこっちから起こして少し機嫌良く遊ばせて離乳食の方がいいと思いますか😢?
それとも17:00ごろにいくらかミルクあげて18:00とか19:00に夜ご飯としてあげた方がいいでしょうか😢?
離乳食とミルク分けてる方スケジュールと量参考に教えてください🙏🏻
- ママリ(2歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

みつかい
同じ月齢ですが、既に保育園に行っていて、14時半頃にミルクを保育園で飲んで、16時半頃お迎え、帰宅後、お風呂に入り、眠くてグズグズしてますが、ご飯はしっかり食べてくれるので18時頃にご飯あげてます!
日によっては先に30分だけ寝てからご飯とかもあります!
ご飯の後に100ミリだけミルクあげる日とあげない日があります。
グズグズで食べてくれない時は先にミルクあげてからでもいいって聞いた事あります!
もし、先にミルクでもお腹いっぱいにならない程度にあげて、ご飯あげるといいんじゃないかな?って思います!
ママリ
もし先にミルクあげる場合って例えば17:00にミルクあげたとしたら18:00とかにご飯の方がいいんですかね😫
すぐにご飯あげるよりは💦
みつかい
ミルクをいつもの半分から3分の1程度あげて、少し落ち着いたら離乳食あげるでいいと思います!だから、そんな時間開けなくてもいいかな?って思いますよ😊
離乳食終わった後にまたミルクあげてもいいも思います!
ママリ
それが癖にならなきゃいいですよね😂
ありがとうございます♡
みつかい
段々とお昼寝の時間も短くなってくると思うので、こちらの思った通りの時間にご飯があげれるようになると思います😊
頑張りましょう😆
ママリ
寝ちゃってるものは仕方ないですもんね🥲
わざわざ起こしてあげなくてもいいですかね、、
みつかい
何時間寝てるかにもよりますね!
寝過ぎかな?って思ったら起こしちゃってもいいと思います!
私は30分~1時間たってれば、起こしちゃいます。
ママリ
よく寝る子で朝寝とか昼寝2時間とかザラにするんですよね😂
ただ、寝てるのが楽でわたしがサボっちゃったりしてます…笑
でも、ご飯食べさせたいなら離乳食の時間に合わせて早めに起こすってしてみようかな?って思います😫💦
みつかい
うちの息子は短睡眠で、昼寝とかも30分で起きてしまう事がよくあります💦
気持ち分かります!上の娘の時は寝てるのラッキーと思いながらダラダラ過ごしてました🤣
そうですね、食べさせたいなら起こしてもいいと思いますよ😊
起こして機嫌が悪くならないといいですが💦
ママリ
うちは30分で起きたこと全然ないです😂
今日離乳食の時間の15分前ぐらいに起こしてみようかなって思います👏🏻
みつかい
寝る時はずっと寝てるんですが、基本は短睡眠です!
でも夜は起きずに朝までぐっすり寝てくれるので助かってます😊
上手く行くといいですね🙌