※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t
住まい

【夫の海外転勤について、私の不安と寂しさについて】夫が数年以内に海…

【夫の海外転勤について、私の不安と寂しさについて】

夫が数年以内に海外転勤があります。
どこの国かはまだわからないのですが。
みなさんならついていきますか?
短くて3年、長くて5年〜
おそらく息子が小学校に入ってからになります。
夫はついてきてほしいと言ってマイホームの話も進まずです。私は海外生活が不安ですが夫がいないのも寂しいです。
今同じ市内で賃貸で引っ越しを考えていて、そうなると数年通うかもしれない小学校の学区なども頭に入れていかなきゃいけないし…

コメント

ゆぅみ。

うちもたぶん海外転勤ありますー!同じくどこの国かも期間も不明です。
私は英語も話せずなので、海外生活不安だらけです😅勉強すればいい話なんですが、どうにもやる気も起きず🫠ですが、基本ついていくつもりです!

  • t

    t

    わかります😭
    私も英語話せないし聞き取れないし😭
    勉強やる気にならないですよね…🫠
    ついていかれる予定なんですね🥹
    ありがとうございます✨

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

治安がよっぽど悪くない国ならついていきます😊
子供にも経験を色々させてあげられるし、旦那いないのさみしいので笑

  • t

    t

    ありがとうございます✨
    たしかになかなかない経験になりますよね🥳
    治安にもよりますね✈️

    • 8月29日
moony mama

息子が一歳から三年間、海外(上海)単身赴任してもらいました😊(予定では3年〜5年で帰れると思うけど未定という話でした)
私の性格上、夫がいなくて寂しいということもないのと、仕事復帰が決まっていたので、夫も最初から連れて行く気なし😆

子供に経験させるという意味で連れて行く方も多いですが、小学校高学年になる前に奥様とお子様だけ帰国してます。中学進学に向けて(受験するとかって話ではなく)

  • t

    t

    お仕事されてる方は単身赴任してもらうのが一番ですよね☺️
    三年間もお一人で家事仕事子育てされてすごいです👏
    そうなんですね😯そのくらいの目処で帰国されるというのは初めて聞けたのでよかったです☺️夫に話してみます!
    ありがとうございます✨

    • 8月29日