※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産科で診察を受けるには母子手帳が必要ですか?明日から9週でつわりがひどく、点滴を受けたいが母子手帳をまだもらっていない。つわりのため動けず、上の子を出産した産院に行く予定。

産科ってやっぱり、母子手帳をまだもらっていない人は診てもらえないですかね?

明日から9週ですが、吐きづわりでこんにゃくゼリー以外何も食べられず、ゼリーもすぐに吐いてしまいます。
ポカリを飲んでも戻してしまうので点滴に行きたいのですが、まだ母子手帳をもらいに行っていません。

不妊治療で授かったのでつい先日まで婦人科に通っており、そのときようやく母子手帳のお許しをいただけたので本当は明日もらいに行こうと思っていたのですが、つわりのせいでとても動けそうになく、、、

行こうとしている産科は、上の子を出産した産院です。

コメント

はじめてのママリ🔰

産科の初診時に母子手帳を持ってきてくださいとは言われました。

ですが、妊婦健診は受けれなくても、受診はできると思います。
病院によるとは思うので、事前に確認された方がいいですが。

ご主人に母子手帳もらってきてもらうのは難しいですか?

はじめてのママリ🔰

妊婦健診以外は自費になりますが見てもらえますよ!

ぽん

基本的に、妊娠届出すまでは婦人科でって感じですよ😊
妊娠届出して、母子手帳もらってからは、産科ですね😊

母子手帳は、代理人でも取りに行けますよ!
最寄りの保健センターで、必要書類確認して、旦那さんが取りに行くことは出来ませんか?
それか、受診予定の産院に電話して、つわりが辛いので点滴して貰えないか聞いてみるとか🤔

はじめてのママリ🔰

見てもらえないことはないと思います!
行くのも大変でしょうからまずは電話で
事情を説明して聞いて見てもいいかもです!

deleted user

母子手帳もらってなくても診てもらえますよ!

吐き悪阻しんどいですよね💦
早めに行って点滴してもらってください😭

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます。
母子手帳取りに行く前に点滴してもらいました。
母子手帳も旦那に行ってもらいました。