※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の育休について話しているんですが、旦那は産後パパ育休制度を使っ…

旦那の育休について話しているんですが、旦那は産後パパ育休制度を使って2週間ほど休みを取ってくれるつもりのようです。
育休を取ってくれるのはありがたいと思うべきなんでしょうが、こっちからすると、たかが2週間休んだとこで...、と思ってしまいました。
現実には育休を取ることすら難しい方たちが沢山いるのを分かっていますが、なんかモヤモヤします😔

コメント

deleted user

里帰りしないなら2週間でもありがたいけどたった2週間だけかよと思いますね😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、2週間なんてきっとあっという間に過ぎるんだろうなって😅

    • 8月27日
deleted user

2週間ほどでも子育てに協力的なら相当助かると思いますよ
腰痛いし、悪露でるし、風呂入れなきゃだし。

ちなみに我が家は2人目産んだら育休ではなく数週間とかではなく、有給1週間の方がいいね!ってこの前話し合い終わったとこです👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休んでくれるだけありがたいですよね。
    まだ、出産後どれだけ大変なのかも想像ができません。

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんがあまり協力的でなく、育休を利用して遊びに行っちゃうって話もちょくちょくママリでみるので2週間くらいで見といた方が変なそういう余裕もなく協力出来るかなと思います👏

    あとは1ヶ月検診などもあったりして病院が少し遠いとかなれば、そこで有給使って一緒に付き添ってもらったりしても良いかもです🙌

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    協力はしてくれる人だとは思います。
    そうですね、有給もうまく使うのも手ですね。

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

2週間休んだところで、、確かにそうなんですけど新生児の大変さを分かってもらうにはいい期間かなと思います☺️
次の日が仕事だとやっぱり申し訳なくて、夜見るよって言ってしまうので夜中の大変さを知ってくれてるだけでも今後の態度が違うと思います😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと前に話している感じだと出産後1、2ヶ月は取ってくれるのかなって思っていたので、がっかり感を勝手に感じちゃってました😅

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

私も2週間なら要らない、その分休む前後に残業増えるだけじゃん。家事してくれる訳でもないし。

…と思ってましたが、実際休んでもらったらすごーく楽でした✨
特に、子供が寝てる時にゲームしながらでも家にいてもらえると、近所のスーパーにサッと行ってこれるし(1人だと連れて行かなければいけない)、夜泣きの時は遠慮なく叩き起こせるし😂

本当は一年とってくれたら最高ですけど、なかなか難しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しい問題ですね😓でも、旦那の会社は育休を取ることは問題ないよ、と寛容な感じと聞いていたので、だったらガッツリ取ってよ、って思っちゃいました。贅沢ですね。

    • 8月27日
ままり

その2週間の過ごし方が大事ですよね🤔
産後の疲れきった身体で自分が動きづらい&赤ちゃん第一になるので、
掃除、洗濯、買い物、料理、夜中の赤ちゃんの対応は自分になるのであれば日中ママが寝られるように日中の赤ちゃんのお世話は夫がする、などなど、、
それらを全てやってくれたら意味があると思います!うちはそうしてもらい、だいぶ楽でした。
もちろん育休明けの平日はワンオペですが、退院後の直後からワンオペよりは良かったです👶✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、すこしでも休んでくれるならありがたいと思うようにします。
    でもまだ先なので、もっとよく話せたらなと思いました。

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

「育休をとってくれるのはありがたいと思うべき」に引っかかりました。
夫が育休を取ることに関してどうして妻が感謝するのでしょう?
育休中、率先して妻子の世話をしてくれたら感謝しましょう!
でも育休を取るのも、子供の世話をするのも親なら当たり前ですし、このご時世だと育休を取らないほうが風当たり強くなりますからね。たった二週間ですし、育休は当たり前と受け取って、その育休をどう過ごすのかを話し合った方がいいかなと思いました。