※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にも⍤⃝
子育て・グッズ

女性は昼食後5時間半〜6時間後に夕食を食べており、夕食には集中せず量も少ない。昼食は普通の量を出すが、足りないと怒って泣く。運動はしているが、夕食にはだらだらと食べさせるより片付けた方がいいか悩んでいる。

昼ごはんから5時間半〜6時間ほどあけて夕食なんですが(おやつもなし)、夕食はたいていふざけて集中せず、量もあまり食べません。

昼はやや少なめに…と思って普通の量で出しますが、足りないと怒って泣きます。

日中しっかり運動はさせているつもりなんですが足りないのかもしれません。

夕飯はだらだら食べさせるくらいならもう潔く片付けてしまった方がいいですか?マグやスプーンを拾ってもすぐ投げてしまい、ご飯もレジャーシートの敷いてないところまでいっぱい投げられます。怒っても喜んでしまい、まったく言うことを聞きません💧

コメント

sena

私なら片付けます。なかなかいうことを聞くまで時間はかかりますが分かってくると思います。

  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    回答ありがとうございます!
    いずれ分かってくれますかね…なるべく片付けるようにします(> <)!

    • 2月15日
みるきー

マグやスプーンを投げてしまうということは、持てる距離に置いてるからではないでしょうか?

1歳3ヶ月の時は私がお茶碗もスプーンも持って、子供の前に食べ物や飲み物は置きませんでした。
ご飯がこぼれたり飛び散るのも嫌だし、手づかみされて汚れるのも嫌でしたし。
口の周りが汚れるのも面倒くさかったのでとにかく綺麗に食べさせるのを優先にしてました。
一口とっては口に持ってってパクっとやらせてたので、遊びながらでも口開けてくれれば結果的に量食べるからマシかなと(*´-`)

自分でスプーンを持つとか、手づかみ食べとか小さい頃から推奨してる人もいますが、成長した結果を見ると出来ない間にやらせなくて正解だったと思います。
うちの子は4歳になったのでもう何でも1人で出来ますが、ご飯は綺麗にしか食べたことがないので机や口周りを汚さないように食べれるようになりました(^ ^)

  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    回答ありがとうございます。
    こちらが食べさせるのをかたくなに拒否し、自分で食べたがります。汁物など食べにくいものは手伝うこともありますが、たいてい食べさせても口を開けず、首をブンブン振って嫌がるので…💧

    今日はカレーだったんですが、スプーンですくわずほぼ指でつまんで食べていました( ´•ω•`)

    お茶は離れた距離に置いていますが、欲しがって手を伸ばすので渡して飲ませていますが、やはり自分で持ちたがります。自分で持って、飲んで床に投げ捨てる、というのが流れになっていて…

    もうこちらが食べさせたり飲ませたりは難しそうなので、なるべく目を離さないように気をつけます(> <)

    • 2月15日