

はじめてのママリ🔰
お香典と赤ちゃんなのでベビー煎餅などのお供えをもっていきます😭

はじめてのママリ🔰
次女さんが亡くなったということは、上にお子さんがいますよね…
今悲しみに包まれていると思いますので、
上のお子様が喜ぶようなものを差し入れるかもです、私なら。
もちろん可愛いお線香や、ちょっとしたお菓子を持っていきますが、
あまりたくさんやりすぎると悲しさが増す気がするので、
残されたお子様が元気が出るようなものを…
こればっかりは正解がないですね🥲

退会ユーザー
お返しなど気を遣わせたくないので、お香典やお線香などは持って行かず…
お姉ちゃんが好きなお菓子や好きなキャラクターのちょっとしたおもちゃや雑貨系と、ママ友さんの気持ちを少しでも和らげるお菓子や何も手につかないって時に気軽に食べられそうなレトルト食品はどうかなと思います🤔
-
退会ユーザー
赤ちゃんのものを持って行くと食べさせられなかった…遊ばせられなかった…とか悲しみが増しそうだなとも思うので、第三者としてはお線香を上げさせてもらって赤ちゃんを偲ぶ程度にして、持って行くものは赤ちゃんに関するもの以外がいいかなと思いました🤔
- 8月27日

ままり
5000円の香典と、
お邪魔するのでふつうにデパートのクッキーなどのお菓子を持って行きます。

にゃおん
私はお供えは持っていきます。
さすがに手ぶらは無理なので気持ちばかりのお供えと子どもたちに何かお菓子など持っていくかなって思います☺️
きっと亡くなった赤ちゃんのお写真なども飾っていると思うのでそこはさすがにスルーできないので🥺

N
コメントありがとうございます‼︎ご意見参考にさせて頂き沢山考えて、このようなものはいかがでしょうか??

N
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰さん
青い月さん

はじめてのママリ🔰
亡くなられてからどれぐらいですか?
あと遊びに行く事になった経緯はなんですか?
普通に遊びに行くのか、元気づける目的なのか、手土産もお相手の心境によるかな。
-
N
前々から遊びに来て!と言われてて初めてお邪魔して子ども仲良し3人で遊びます!
- 8月28日

チシャ猫
少し前の投稿ですが、失礼します。
上の子もいらっしゃるとのことでキャンドルはやめた方がいいかと。
あと、他にも行くお友達が居るならその方とも相談した方が良いです。
かたや香典ありでかたや香典なしだとどちらも気まずいので。

はじめてのママリ
見た目はかわいいですが、子どもがいる家庭でキャンドルは危ないのでオススメできないですね💦
いつ亡くなられたのかにもよりますが、遊びに行くのが目的なら、上の子と自分の子達と一緒に食べられるようのお菓子にします。
手を合わせるのが目的で亡くなったばかりなら赤ちゃんに何かお供えをと思いますが、かなりナイーブなことなので難しいですね。亡くなられて時間が経ってるならお線香あげさせてもらうくらいでも構わないと思います。

初めてのママリ🔰
亡くなられたのは最近ですか?お子さんが亡くなられたとのことでまだ傷も癒えてないと思うんですが…相手側はお家に遊びに来る事に関しては大丈夫なのでしょうか?亡くなる前から約束してたのかその後約束したのかは分かりませんが、あまり時間が経ってないようなら私は断ります💦もし時間がある程度経っているのなら私も香典とご家族で食べてくださいってことで茶菓子持って行きます✨
コメント