※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中のストレスとお腹の張りの関係について相談です。1人目の時はストレスがあり、お腹の張りもあったが、今回はストレスがなくお腹の状態も良い。ストレスが原因か疑問です。

【ストレスとお腹の張りの関係について】

妊娠中のストレスとお腹の張りって関係あると思いますか?👶🏻
1人目の時は仕事もしていましたが、マイホームのことや義実家との関係などとにかくストレスフルでした。12週くらいから張りと痛みもあり張り止めを服用していましたし、16週から入院もしました😂

今回は連続育休で職場のストレスもなし、私の実家の隣にマイホームも建ち可愛い娘と家でゆったり過ごしているし義実家と関わりもなくなりました。お腹が張ってる感覚もなく、健診でも前回はこの時期3.3くらいだった頚管長が4.5以上ありましたが、医師からは🧑‍⚕️ストレスでお腹が張るとは聞いたことないと言われました😂

確かに前回は🧑‍⚕️張るのは体質だと思うよと言われましたが、こんなに違うとストレスが原因なのかな?と思ってしまいます🤣

コメント

🐶🐨🐘‎🐕🐯

ゆっくり横になったり
できて過ごせてるのと
色々動かないといけないのとで
違いがあったんじゃないですかね?🤔!
思ってるよりかマイホームのこと
って動かないとダメだったり
しませんでしたか??
私は完全切迫なので
何をしても3人とも入院でしたが💦

  • ママリ

    ママリ

    16週までは看護師しててずっと立ちっぱなしだったので動かないといけないって言うのは確かにありましたね😣
    3人とも切迫だったんですね💦1人目切迫なったからって2人目もなるとは限らないよって医師の言葉信じたいです😂

    • 8月27日
🫶🏻

私はあると思います💧‬
1人目の時もストレス凄くて張ってましたが2人目はよりストレス溜まるとガッチガチに張るようになりました😮‍💨ママリで質問した時も結構ストレスで張るって方多かったです😂

  • ママリ

    ママリ

    1人目の時入院もされましたか?💦
    今回も張ってるんですね😣
    ストレスやっぱり張りやすいんですかね〜

    • 8月27日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    入院まではしてないですが切迫って診断はされて早産でした💧‬

    1人目の時はまだ働いてて立ちっぱの仕事ってのもあり休めず張りが凄かったのもあるとは思いますが、2人目は退職して働いてなくて家でずっとぐーたら生活なのにストレスはやばすぎて1人目の時より張ってます🌀

    • 8月27日
  • ママリ

    ママリ

    切迫原因の早産だったんですか?😱わたし36週まで入院してたのに帰ったら全然張らなくて結局出てきたの予定日2日前で、切迫とは?となりました…
    家にいたらそれはそれでストレスになることありますよね💦

    • 8月27日