※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かこ
子育て・グッズ

阿倍野区の幼稚園・認定こども園について質問です。幼稚園は説明会→申し込み→抽選。認定こども園は保育園と同じ入園方法。希望園に入れない場合の対応も気になります。

大阪の阿倍野区の幼稚園、認定こども園ついて質問です。

4歳、5歳くらいから他県から阿倍野区に引っ越すため、
その際の幼稚園か認定こども園に入園する場合について。
フルタイム共働きです。

①幼稚園の場合、入園方法は下記で合ってますか?
9月くらいに説明会に参加→申し込み→抽選で決定??
完全に運任せなのか、何か条件があると有利なのでしょうか。。

また希望のところに入れなかった方はどうするのでしょう😢第二、第三希望の幼稚園申込に間に合うのか、疑問です。


②認定こども園の場合
保育園の入園方法と同じでしょうか?
秋くらいに一斉募集で区役所に申し込み、など。

興味のある園は下記です☺️
文の里幼稚園
金塚幼稚園
阿倍野保育園
あべのげんき学園

コメント

き

阿倍野区ではないですが、
大阪市に住んでます!
どこも同じような感じなのでお答えします!


幼稚園も、認定こども園の1号も
直接園に申し込みです🤗

夏頃説明会、願書配布、秋頃に申し込み面接(多ければ抽選)、
で流れは合ってると思います!

大体どこの園も優先枠があり、
在園兄弟優先枠、プレ優先枠、卒業兄弟優先枠あたりががあると思います!

うちの周りの園は願書受付の日や面接の日が違うので
本命より遅いところがあれば
受けれます🤔

ただこの流れは3歳児年少枠の入園方法なので、
年中、年長からの入園となると
また違うかもしれません🤔
募集人数もだいぶ少ないですし
人気の園だとない場合もありますしね😭

認定こども園の2号枠なら
保育園入園と一緒で
(4月入園)10月頃区役所に申し込みです!