
夜泣きで寝不足の私に夫の協力が欲しいです。息子が手足口病で夜泣きがひどく、夫の協力が足りず、1人で対応している状況で限界を感じています。夫にも辛さを理解してほしいです。
【夜泣きで寝不足の私に夫の協力が欲しいについて】
私はひどい母親です。
息子が手足口病と診断され不機嫌で泣き止みません。
元々、夜泣きが多い子で夫は起きないため
生まれてから夜間は私が対応していたのですが
妊娠中でなかなか寝付けないなか
やっと眠れたタイミングで夜泣き。
土日は色々な役員の関係で夫が家を空けることが多く
平日も仕事のためほぼワンオペ。
寝不足でしんどいです
夫に伝えると起きなかったら起こしてと言われ
起こしますがママママ〜と泣くし
夫も「ママがいいって〜」と頑張ってくれません
私の体力もメンタルも限界を感じ
寝室でギャン泣きしてる息子の声が聞こえますが
1人でリビングのソファで横になっています。
息子には申し訳ないと思っていますが
夫にもこの辛さを分かってもらいたいです。
ママがいいって〜と投げるのは簡単ですが
何も努力してないのに今後パパがいいとなる訳がないよね?
と思ってしまい意地悪ですが今回のような行動をとっています。
- りり(1歳5ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

ままり
ひどくないです!
下の子が産まれたら
もっと協力してもらわないといけないので
今のうちから育児してもらいましょう!
毎日お疲れ様です😭😭🙏

まままま
ひどくないですよ!
メンタル守ること大事です
人のご家庭に口出してあれですが、ひどいのは旦那さんです。拒否られるのを経験して突きつけられるのが辛いのかも知れないですが頑張ってくれよ…!!!ってところですよね!
ほんとそれで、投げるのは簡単だけどいまやってくれないともうこの先もっとなつかないよ!!!って。旦那からしてそれが良くてもそんなの一緒に育てていくことにならないと思ってます。こっちがメンタル死にます体もボロクソになるかもしれないですよね。
無理ならせめて一緒にいて子供じゃなくて子どもをあやす私をあやしていやしてくれって思います
生後2カ月の者から先輩にすみません😅ギャン泣き娘の対応でママがいいって〜で一昨日喧嘩しかけたものでコメントしてしまいました。
-
りり
本当、夫に同じレベルの育児を求めたくなりますよね😓
出来なくても努力する姿だけでも見れれば少しは違うのに…
何ヶ月だろうと同じママですよ☺️
コメントありがとうございます!
同じ境遇の方がいらっしゃって
少し元気が出ました!- 8月27日
りり
ありがとうございます😭
批判的なコメントが来るかと思っていたので安心しました🥲
がんばります!