※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

市を跨ぐ引越しのタイミングについて悩んでいます。現在は保育園に通う息子と育休中の娘がおり、義父の空き家に住むことに。引越し時期は2年後か4年後で悩んでおり、子供の転園や環境の変化が心配です。経験者の意見を聞きたいです。

市を跨ぐ引越しのタイミングについて悩んでいます。

現在2歳の息子は昨年から保育園へ通っており、0歳4ヶ月の娘は私が育休取得し自宅で見ています。

義父のご実家が空き家となっているため、リフォームして住まわせてもらえることになりました。
いつ住むかはこちらに任せてくださるそうなのですが、引越しのタイミングをかなり悩んでいます。

タイミングの候補
①2年後(兄が満4歳、妹が満2歳の年)
②4年後(兄が満6歳で小学校入学前、妹が満4歳の年)

金銭面で考えると早いに越したことはないので、
私も夫も現在は①の2年後がいいかなぁと話し合っています。
ただお兄ちゃんが今の保育園をすごく楽しそうに通っているため、転園となるととても心が痛みます🥲
(かと言って②の4年後だとお兄ちゃんは無事卒園できても、今度は妹が転園となり同じ感情になると思いますが、、)

また現在の園は認定こども園で、4歳からは英語や体操の授業も受けられますし、建物もリニューアルしたばかりでかなり綺麗です。先生も優しい方ばかりで息子も私たち夫婦も気に入っています。
ですが、引越し先は激戦区なのでこんなに良い園は入れないだろうなと思い決めかねています💦

◾️同じような時期にお子さんの転園を経験された方
◾️ご自身が転園を経験された方

などいらっしゃいましたら、ぜひご意見を聞かせていただきたいです🙏

コメント

ゆー

うちは実家に土地があるので引っ越しますが、上の子が年少のタイミングで引っ越します!
それを見据えて今は小規模保育園に通ってます(@>ω<)ノ★゛

🌼

我が家は娘が2歳4ヶ月(1歳クラス)で引っ越しと出産→年度いっぱい通って退園しました。

コロナが終息してない時期だったので保育園の申請はせず自宅保育。息子一歳のタイミングと4月のタイミングで保育園申請しましたが全滅です。
娘は幼稚園に今年入園しました。
保育園大好きっ子だったのでいまだに思い出しては前の保育園に戻りたいなーと言います😔笑

でも幼稚園もめちゃくちゃ楽しく通ってます!

子供も適応能力はすごいので私なら①かなと思います!