
赤ちゃんとの飛行機旅行についてアドバイスとミルクの準備について相談です。飛行機に乗る際の持ち物やミルクの飲ませ方について教えてください。お湯は飛行機で貰えるでしょうか?
【赤ちゃんを連れての飛行機についてのアドバイスとミルクの準備について】
赤ちゃんが生後2ヶ月頃、実家へ帰る為飛行機に乗ります
フライトは1時間ぐらいです
なにか持って行くべきものや持って行ったほうが便利なもの、こうした方がいいよなどアドバイスをお願いしたいです!
また、ミルクについてなのですが
離陸の時に飲ませている人と登場までの待ち時間に飲ませている人がいるみたいですがどちらのほうがいいのでしょうか?
現在混合で育ててはいますが、直母で上手く飲んでくれなかった為搾乳して飲ませています
なので家で搾ってそれを持って行くかミルクを飲ませるかなのですが、ミルクを飲ませるとしたらお湯は言えば貰えるのでしょうか⁇
自分でお湯を持って行くにしてもミルクを作る時間になったら70℃以下になってそうで…😣
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
耳抜きのためにも離陸時に飲ませるといいかなと😊
お湯はお願いしたらもらえますよ😊

さあちゃん
上の子が生後1ヶ月から何回も飛行機乗ってます!
CAさんに言えばミルク作ってくれます✨️
上の方の通り離陸の時に耳抜き必要なのでミルク飲ませてました!
私の場合は飛行機乗る直前にあつあつ調乳してそのまま飛行機乗ったら離陸くらいに適応なってたのでそこで飲ませてました!
着陸の時は起きてたらおしゃぶりくわえさせてました!
もし寝てたら耳抜き必要ないので離陸の時にそのまま寝てるのがGoodです🤗
ちなみに生後4ヶ月くらいからは完母だったので離陸着陸ともに起きてる時はガーゼケットで隠しておっぱいくわえさせてました😂
-
さあちゃん
あ、直接の調乳ですが、空港の授乳室にお湯もあると思いますよ!!!✨️
- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
CAさんに頼めばお湯をもらえるのでは無く作ってくれるんですね😳
授乳室の場所確認して私も直前にあつあつにして乗ろうと思います!
ちょうど寝ててくれたらいいんですが😅
直母なら私もおっぱい咥えさせてたんですが…😅ある程度大きくなったらお口も大きくなって吸えるようになると助産師さんに言われたので、吸えるようになったらその方法で私もやろうと思います😊
ありがとうございます!- 8月26日
-
さあちゃん
飛行機乗ってCAさんに、すこやかミルクの50mlのスティックの粉を哺乳瓶に入れたものを渡して、50mlの線までお湯入れて欲しいですと頼んだら、すぐ飲める熱さにしますか?と聞いてくれて作ってくれました😍
ちなみにSNAにいつも乗ってました!✨️
生後1ヶ月の頃はよく寝てくれてたので凄く楽でした🤗赤ちゃんは飛行機よく寝る子が多いので寝てくれる事を祈ります✈️✨️- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
そういう風に聞いてくれて作ってくれるのありがたいですね🥹
SNAではないですけどJ-AIRなのできっと頼めば作ってくれますよね
ですが、もしもの時を考えてやはり直前に授乳室でお湯を入れようと思います😄
大きくなってからの方がいいと思ってましたが逆に生後1ヶ月頃の方が楽なんですね!よく寝る子が多いというのは初めて聞きました😳なら少し安心です☺️- 8月27日

ゆう
耳抜きのために離陸時にのませてます!
長女の時は混合だったので、ミルクは液体ミルクを持っていきました😊地方空港の授乳室にはお湯がなかったです🫥
・座席は通路側&後ろの方が便利です。
・気圧の関係か?うちの子はたまに飛行機の中で💩してました🫠💦トイレのおむつ台はちょっと替えにくいです。
・優先搭乗で早めに乗れますが、私は最後の方に乗ってます
長女は生後2ヶ月で里帰り先から戻る時に飛行機に乗りましたが、それまであまり外出していなかったので、抱っこ紐がしっくりこず、機内で直抱きで大変でした💦
慣れるよう練習しておくといいかもしれません😊
-
はじめてのママリ🔰
耳抜きの為に離陸時に飲ませてる方が多いみたいですね!
確かに飛行機などに乗るときは液体ミルク便利ですね!空港のホームページみてお湯が無さそうなら液体ミルク持っていこうと思います😁
替えにくいんですね…私自身、飛行機のトイレを使ったことがないので少し不安です😅
最後の方に乗ってるんですね!逆の早めの方がいいのかと思ってました
私もまだ抱っこ紐使った事がないので今から練習しておこうと思います‼︎
聞いてなかったらあまり使ったことがないまま、もしくは飛行機に乗る時に抱っこ紐初めて使う所でした😅
ありがとうございます‼︎- 8月27日
はじめてのママリ🔰
やはり耳抜きのことを考えて離陸時がいいですよね😊
貰えるんですね!ありがとうございます☺️