
4歳の保育園児がオムツで悩んでいます。トイトレ中でオムツが心配。トイレでオシッコはできるようになったが、うんちはまだ。保育園の先生のサポートで進歩。トイレに座る習慣を身につけるために努力中。シールは逆効果。他のアドバイスを求めています。
【4歳の保育園の子がオムツをしていることについての悩みについて】
トイトレ中ですがもうすぐ4歳になるのに保育園の同じクラスだけでうちの子だけオムツです😭あとはうんちだけとかで焦らなくて大丈夫とは言われますが焦ります💦最近やっとトイレに座って何回かオシッコできるようになりましたが💦今までトイレの絵本などやっていましたがまったく効果なしで保育園通ってから先生のおかげでやっと進みました😭
まずは何時かに1回するようにトイレ行かせてます💦でなそうでも座る習慣を身につけようとして💦シールは逆効果でシールにしか興味を示さなくなりやめました😭他にアドバイスあったらお願いします😭
- ままり(1歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)

ままり
あとはもう本人のタイミングでサクッと卒業出来ちゃいそうな気もしますが…🥰
我が家は、オムツ替えは必ずトイレで行って排泄=トイレの習慣化して、起きたらトイレ、食後にトイレ、お風呂前にトイレ、、とルーティン化したら割と早かったです💖

京太郎
補助便座をお子さんの好きなキャラクターものに替えるとかですかね…
なければ補助便座をシールでデコるとか…
うちは全て保育園任せで、保育園でパンツでも帰りはオムツ、保育園休みの時もオムツでした。
トイレでうんちは苦手なようで、オムツでしてました。
4歳の子はそれでやっと最近夜のオムツも取れました。
もうすぐ3歳の子は絶賛保育園にお任せ中です(笑)
焦る気持ちも分からなくはないですが、その子のタイミングもあるし、3ヶ月のお子さんもいらっしゃるので、オムツでも全然いいと思います。
-
ままり
ですね😭
保育園にお任せして自然と取れるのを待ちます😂- 8月28日
コメント