 
      
      
    コメント
 
            ゆーたん、
学校給食ではありませんが、総合病院、老健、保育園で栄養士してました。大量調理なので切る量から釜の大きさ、洗浄まで全てが桁違いだなぁ〜と最初思いました…>_<…
後は女性が多く特に年配のおばちゃんが多いので色々あるのかなと思います(*_*)
でもおばちゃんに可愛がられると大変ですが、楽しいと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
 
            るん
以前、給食センターで契約社員の調理員として働いてました!
給食センターは食数も多いので社員+パートさんで30人ほどいましたが、人数が多いと手が空いた人が手伝ってくれたりしてました。
中学校の給食室という事で働く人数は少ないと思うので、一人一人の仕事量は多いかもしれません。
とりあえず給食は量が多いので色々な調理器具も大きく、材料も多いので重労働です💦
始めたばかりは筋肉痛になったり辛いかもしれませんが、慣れてしまえば大丈夫です!
あと衛生面に関しては厳しいです。
人間関係が悪いとなかなか続かないですよね💦
私が行ってた所は男性社員2人くらい嫌な人がいましたが、あとはみんな仲良く働いてたので楽しかったですよ!
- 
                                    フルーツ牛乳 以前の経験談とても参考になりました 
 始めはきついが慣れれば大丈夫というコメントがパワーになりました✨
 問題は人間関係ですよね…
 がんばります🎵- 2月16日
 
 
            うざぎさん🌸
女性が多い職場なので、女性特有の揉めたりとかはあることもありますね💦
ただ、割と年上な方がおおいので、いろいろ聞いたり謙虚な姿勢で臨めば可愛がってもらえます(o^^o)
あと、、腰だけはくれぐれも気をつけてください(>_<)
- 
                                    フルーツ牛乳 返信ありがとーうございます🎵 
 了解しました‼謙虚な気持ちですね✨
 腰は腰痛防止ベルトを購入しました😉- 2月15日
 
 
   
  
フルーツ牛乳
早速の返信ありがとーうございます🎵
仕事内容は体が慣れちゃえばと思うのですが人間関係は現場に配属されるまで未知ですからね…
今からドキドキ 少しでも人間関係が良ければと祈ってます☺