※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐでたま
妊娠・出産

大原総合病院で予定帝王切開出産を考えています。入院の動きが知りたいです。経産婦の方の体験談を教えてください。

福島市在住です😌
今第2子妊娠中で12月中旬に予定です🎶
大原総合病院での出産を考えているのですが、予定帝王切開になります。
そこでネットで検索しても今のこのご時世の入院の動きなどが分からないので、経産婦の方々で大原で出産したよーって方いましたら教えていただけると大変助かります😌

今回は里帰りしないで出産するというのもあって、早めに知りたいところです。

コメント

ママーリ

2人目を大原で帝王切開でした。
聞きたい事はなんでしょうか?🌱

  • ぐでたま

    ぐでたま

    おめでとうございますっ!
    入院する時に持って行ったものや必要なものなどお聞きしたいですっ!

    • 8月28日
  • ママーリ

    ママーリ


    特別持って行ったものはなんだろう、、アメニティーやパジャマ的なやつはレンタルにしたし、オムツとかは病院のを追加で買ってました、ミルクは確か持っていきましたかね!経産婦だからか、ポットを部屋に持って来てくれてて自由に作れました😊記憶が曖昧ですみません😅
    でもとにかく夜間はずっと預けてラクしてました😂最後の夜だけですかね、母子同室にしたの💪

    • 8月30日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    大原は母乳でって聞いていたのですが、ミルクでも問題ない感じですか??一番最初にオムツは貰えない感じなんですかね??

    • 8月30日
  • ママーリ

    ママーリ


    ミルクでも全然何も言われなかったですよ!!もう最初っから混合で!って言ってました😆
    1番最初にあったのが貰えたやつなのかはちょっと覚えてないんですけど、その最初のやつが無くなってしまったので、追加で買いますって言う話をしたような覚えがあります🫡お尻拭きも追加で買ったような、、うろ覚えですみません😭

    • 8月30日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    えぇー!最初っから混合でって話すれば問題ない感じなんですね🙄一安心ですっ!そして夜間預けることは可能なんですね!!
    哺乳瓶とかはどうしてましたか?

    帝王切開だと退院どのぐらいで出来ましたか??

    • 8月30日
  • ママーリ

    ママーリ

    夜間は全然預けれますよー、ドクターが、退院したら嫌でも離れられないんだから入院中はどんどん預けてーって言ってたのでお言葉に甘えました😂哺乳瓶は病院のもの、2本くらい貸してもらってて、ミルトンセットとか洗剤・スポンジも全て病室に持って来てくれて、片付けからミルク作りまで全部自分でした😏

    退院までは5泊6日でした、多分規定は6泊7日だったかと思うんですけど、早く帰りたくて頼んで1日早く退院させてもらいました🥺

    • 8月30日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    私もそんないいこと言ってくれる先生にあたりたいです🥹
    レンタルって形ですかね??

    スリッパとか入浴はどうでしたか?個室にはトイレお風呂はある感じですか?

    帝王切開だからもぉ少し長いかと思いましたが1週間ぐらいですか!!!!

    • 8月31日
クママ

私も先月2人目を大原で予定帝王切開で産みました!
答えられる範囲で答えます♪

  • ぐでたま

    ぐでたま

    先月ですかっ!
    おめでとうございますっ!

    入院中の面会や入院生活についてお聞きしたいですっ!

    • 8月28日
  • クママ

    クママ

    面会は基本禁止でした!
    帝王切開の前後待機するパパには会えましたが、それっきりです💦
    入院生活は個室でしたがラウンドでは助産師さんが丁寧に関わってきてくれたり、アメニティーや掃除の方が出入りして常に綺麗にしてもらってるイメージです!
    助産師さんは人によりますが、自分がしたいことしてもらいたいことははっきり伝えた方が良いかもです🙆‍♀️
    なんとなく若い助産師さんは遠慮しがちな雰囲気に感じたので😂私が看護師だって言うのがバレてたからかもですが笑
    あと何か聞きたいことあれば言ってください👍

    • 8月29日
  • クママ

    クママ

    ちなみに歳上の助産師さんはサバサバ系の方が多いです!笑

    • 8月29日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    面会はやはりダメですかー。
    帝王切開の時に立ち会う程度(待合室などでの待機)は可能なものなんですか??🙄

    持ち物とかはどんなものが必要でしたか?オムツとかミルクも必要なんでしょうか?ミルクは部屋で作れる感じなんですかね?

    シャワーとかトイレは個室についてる感じですか?

    質問ばかりですみません💦💦

    • 8月29日
  • クママ

    クママ

    帝王切開の時に夫は待合室で待機してました!
    手術室入る時に行ってきまーす、とベッドで出てきてお疲れさま〜的な感じです🤣
    赤ちゃんはガラス越しに写真撮ってました!

    持ち物のプリント送りますね👍オムツ系は病院から出してくれます🙆‍♀️
    ミルクは産後何日目か忘れましたが、経産婦だからミルク作れるよね?セット置いとくね〜と言われて湯沸かしポットや消毒液置いてくれて自分でやってました!

    シャワートイレ完備です♪
    術後かなり移動楽でした😭

    • 8月31日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    ミルク飲ませていいのであれば良かったですー😭😭😭
    仕事復帰が早かったのでミルクで上の子も育ててたので同じくしたくて😣💦

    スリッパとか必要でしたか??

    • 8月31日
  • クママ

    クママ

    完母推しって感じではなかったですよ🙆‍♀️
    希望伝えれば全然大丈夫かと!

    入院の説明の時転倒防止で踵のないスリッパは禁止!と言われ、踵ありのスリッポンみたいなスリッパを使用していました💡
    とは言え産後浮腫むので、踵潰して履いていましたが😂

    • 9月1日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    いろいろとありがとうございます🥺

    ちなみに帝王切開のあとは水分等取っていいのはいつからでしたか?

    • 9月2日
  • クママ

    クママ

    いえいえ!!

    水分は帰室後6時間経過してからで、助産師さんにベッドアップしてもらって体調等変わりなければ少しずつって感じでした👍
    ストローキャップは必須です💡
    ご飯は翌日からお粥スタートです💡

    • 9月3日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    24時間経ってからっていうわけではなさそうなんですね🥲

    1週間程度の入院ですら長さを感じますね🫠

    • 9月3日
  • クママ

    クママ

    はい、24時間はキツすぎます😭そうでなくともお腹空いて私は辛かったので💦

    そうですね🥺でも上の子在宅保育なんですけど、お義母さんと頑張ってたので私はリフレッシュ、彼女にとっては成長の期間になりました🙆‍♀️

    • 9月3日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    以前上の子を出産した病院では次の日のお昼にようやくお茶を1口飲ませてもらい夕飯からお粥がスタートでした😭

    お義母さんにはちょっと信用性がないプラス子供も懐いてないので今回はどーなるか不安で仕方ありません💦💦

    • 9月4日
  • クママ

    クママ

    そうだったんですね😭
    慎重なことは悪いことでは無いですがお腹空きすぎてそれは辛いです💦

    上の子預ける問題はとても心配ですよね😭
    どうしてもって時は保育園の一時保育登録して預けるのもありですけど、うちは利用するたび体調崩して家族巻き込んでたのと、送迎もパパの勤務的に難しくてやめました💦
    ただプロに預ける安心感はありました🙆‍♀️

    • 9月5日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    せめて飲み物だけでもと思いました笑

    旦那に育休を取ってもらう方向で考えてますっ!

    • 9月9日
  • クママ

    クママ

    本当飲み物は、せめてですよね!!!

    旦那さん育休取得出来そうなんですね!!!
    ぜひ沢山動いてもらいましょう☺️👍

    • 9月9日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    また色々準備してて不安なことや聞きたいことでてきたらここに書いても大丈夫ですか?🥺

    • 9月9日
  • クママ

    クママ

    もちろんです!!私でよければ答えますのでぜひ😊
    そういえば、ご飯の盛りが良いのと味は薄めなのでこっそりふりかけ持参してました!笑

    • 9月10日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    そう言っていただけると助かります😭😍
    お菓子とか家族から持ってきてもらうのはダメなんですかね?😑

    • 9月10日
  • クママ

    クママ

    入院中の差し入れってことですかね??
    洗濯物の引き渡しが曜日決まってるくらいなので難しいかもです😭
    一応一階の売店は歩けるようになればスタッフに声かけて行って良いみたいでしたよ🙆‍♀️
    私は荷物にお菓子入れて行きました👍✨
    ちなみに土日祝以外で普通のご飯食べられるようになれば、パンと飲み物おやつに出ますよ〜

    • 9月11日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    曜日決まってるんですか😱😱💦
    私も忍ばせていこうかなと思います🤣
    3時におやつが出る感じなんですか?😀

    • 9月11日
  • クママ

    クママ

    そうなんですよ💦私は病棟の洗濯機で何とかしました💡

    おやつは14時頃にはもう届きましたが前日に紙が配られて、飲み物選んで、パンはおまかせ的な感じでした🙆‍♀️
    一階のパン屋さんのパンが食べられるんです💡

    • 9月17日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    決まってる日にお願いすることも全然いいんですよね?( ˙꒳​˙ ;)
    何日間入院なのかそれが一番ドキドキします🥲

    オペのとき背中に脊柱麻酔されましたか?😵‍💫

    • 9月20日
  • クママ

    クママ

    もちろんそれは大丈夫です!うちは受け取れる人がいなくて自分でなんとかするしかなくて😵
    基本的に1週間です🙆‍♀️もし上の子が心配だったりしたら経過が良ければ早く退院も可能かもです!ちらっと聞かれたのですが私はガッツリ入院してたかったので笑

    丸まって背中に刺されるやつですかね??麻酔やってから仰向けになって効いてるか確認されました!

    • 9月21日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    1週間ですかー。。
    出来ることなら早く退院したいですねー。
    1人での時間はたしかに欲しいですが上の子が心配すぎて😱😱💦

    そぉです!あれしたあと、唾液全然出なくなりませんでしたか?
    着圧ソックス履いてくださいとか言われましたか?🙄

    • 9月27日
  • クママ

    クママ

    はい、1週間でした!あっという間に👶の世話で過ぎ去りましたが😂
    ぐでたまさん優しいです✨私なんて上の子より自分の回復優先で考えてました💦

    唾液分泌が抑制されるんですかね??
    正直上の子の時は血圧下がって吐き気してたのと、下の子の時は効きすぎたのか眠気との戦いであまり覚えてないんです😭
    着圧ソックスは確か前日に測定して病院から出してもらいました!

    • 9月28日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    赤ちゃんはずっと母子同室ですか?😅
    ちょっと1人になりたいなーって思ってしまって😓💦

    病院によって違うとかもあるからわかりませんが、前回はその苦しみがあって……。
    病院からですか!!!!

    • 9月30日
  • クママ

    クママ

    夜はおっぱいの時だけ連れてきてもらうようにしてたりしました!頼めば預けられますよ🙆‍♀️しかも退院前日に私が高血圧になったので夜は強制的に連れて行かれました😂

    そうでしたか!先生にオペの説明を受けるときにこういう経験をして辛かったとお伝えしておくとまた違うかもですよ!
    私は産後の痛みが辛かったことを伝えたら強めの薬使ってくださったみたいで💡
    はい、前回の持参したら、新しいの出すので〜って言われて探した意味〜ってなりました😂

    • 9月30日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    ミルクで行きたいんですど
    大丈夫そうなんですかね??

    では私も着圧ソックス探すのをやめまーす🤣笑

    • 10月1日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    ちなみになんですけど
    入院費はどのぐらいかかりましたか?🤦‍♀️

    • 10月8日
クママ

返事遅くなってすみません💦💦
ミルクにしたい旨きちんと伝えれば大丈夫だと思います🙆‍♀️
 
ぜひ探す時間を別な時間に当てて下さい👍

入院費は出産一時金でまかなえましたよ🙆‍♀️手出しなしです!

  • ぐでたま

    ぐでたま

    ありがとうございます!

    戻ってきたぐらいですか??

    • 10月10日