※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 そら
サプリ・健康

年長の息子が、お盆のあたりから週1のペースで頭痛があります。1度目は8…

年長の息子が、お盆のあたりから週1のペースで頭痛があります。

1度目は8/14に発熱ありの頭痛。(コロナアデノ陰性、夏風邪との診断)
2度目は8/19に発熱なしの頭痛。(小児科では夏風邪の終わりかけと言われて、頭痛はカロナールでおさまる。)
3度目は今日(8/26)また発熱ありの頭痛です。

これだけ毎週続くとやっぱり不安で。
週明けにまたかかりつけを受診するべきかそれよりもこうしたほうがいいよってことはありますか?

コメント

むーさん

熱中症とかではなさそうですか?

子どもではないですが
子どもの付き添いで体育館で過ごすことがあるのですが
私がよく熱中症っぽくなり
大体、頭が痛いです😅

  •  そら

    そら

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    熱中症も一因かもしれません!
    昨日は屋内施設で過ごしていたのですが熱中症は屋内だけでなるとは限らないですもんね☀️

    それに加えて前日寝るのが少し遅かったしいろんなことが重なったのかもしれません😣

    今朝は熱が下がっているようで安心しています😢🍀

    まだまだ暑い日が続くので子どもの体調管理に気をつけようと思います🙇‍♂️❗️

    • 8月27日
あり※

風邪か何かはわかりませんがそれが引き金で頭痛起こすようになったのかもしれませんね。息子は熱中症でそれから頻繁に頭痛が出るようになり、
学校行けなくなってしまいました。でもお薬飲んだら治るし、少し休めば日常生活に支障ないので頭痛薬を持たせています。学校にも相談して頭痛の時は休ませて薬飲ませてくださいと伝えています。
お子さんお薬飲んだら治りますよね?疲れや寝不足体調不良とかさまざまな原因もあるかと思いますが敏感になっているのかもしれません。
病院では日常生活に異常を来すようなら大きい病院に行こうと言われていますが、うちの場合は遺伝性のもの私が偏頭痛持ちなのでそれもあると思っています。医者ではないのでわからないですが経験談として見てください^_^

  •  そら

    そら

    コメントありがとうございます🙇‍♂️

    最初の発熱時の風邪か何かが引き金になっているかもしれないのですね😢💦
    そして主人が偏頭痛もちなのも同じです!

    昨日の発熱の前日は遠方へ出掛けていて、疲れと寝不足はかなりあったと思います🙇‍♂️
    そこに軽い熱中症もあわさったのかいろんなことが一因になったんですね😣

    子どもの様子に気をつけながら新学期までゆったり過ごそうと思います✨

    とても参考になるお話をありがとうございました🙇‍♂️✨

    • 8月27日