※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

先輩から「2人目を考えるのは可哀想じゃない?」と言われ、将来の子供についての決めつけに疑問を感じる。同様の経験はありますか?

妊活について、モヤモヤしたことを聞いてください😩
職場の先輩(40代後半の男性、もうすぐ1歳になるお子さんが1人)と2人目って考えてる?という話をしていました。
私が、「2人目を流産したこともあり少しモチベーションが下がっているけど、また頑張ってみようかなという気になり始めている」と言うと、
「でもそれって次生まれてきた子が可哀想じゃない?1人目はちゃんと望まれて生まれるのに。」と言われました😪
その先輩は一人っ子と決めているようなのでそう思うのかもしれないですが、なんで将来生まれてくるかもしれない我が子が他人に可哀想だなんて決めつけられないといけないのでしょう💦
みなさんもそういうデリカシーのないこと言われた経験ってありますか😩?

コメント

初めてのママリ🔰

最近2人目考え出したのですが
次は女の子だといいねって
だいたいの人が言ってきます。笑

これって
結構なママさんたちが
言われてきてる言葉だと思うのですが
お前だれ目線?て毎回なります。笑

どちらでも生まれてくれたら
嬉しいですが
私は どちらかと言うと
兄弟に憧れがあったので
よけいに は?ってなってます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますーーーーー!!うちも1人目が男の子で、周りは勝手に2人目は女の子がいいよねみたいな雰囲気です笑
    いやお前誰なん?ってなりますよね笑
    私も同性のきょうだいに憧れがあるのでイラッとします🤣

    • 8月26日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    もし 兄弟だったとしたら
    3人目は?とか女の子作らないの?とか
    今度は言われるんだろうな~と
    思ってます😇

    そういうことを言ってくる人達がいるから
    よけいに性別を気にする人が増えるんですよね🥺

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子二人だったら女の子欲しくないの?みたいなこと絶対言われそうです👼黙って~🙊

    どっちが欲しい?とか聞かれるのもほんと鬱陶しいなと思います😂

    • 8月26日
ゆきの

その先輩の言ってる意味が分からないです。子どもを望んでる望んでないの話じゃなくて、流産の辛さを思い出したら、怖くなる気持ち、当然ありますよね。男だから分からないのかもしれませんけど😓

私は6歳差で第二子妊娠中ですが、第一子を産んで半年の義妹に「上の子大きくなったのに、今からまた子育てするのって辛くないですか?」と笑って言われて盛大にイラッとしました笑。転職で妊活できない時期あったり、その後もなかなか子供できなくて、好きで6年も空けたわけじゃないし、同じ女ならそのくらい察してよ、と思います🥲育児歴もこっちの方が遥かに長いし、なんで子育ての心配されなあかんの、とも思ってしまいました笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😓望んでるから不妊治療してるんですけど?って感じで😅
    しかもその先輩の奥さんも不妊治療と流産経験されてるらしいんです😓やはり男性には分からない感覚なんですかね~

    今から子育て辛くないですか?って失礼なこと言いますね😩
    第一子を生んで半年なら、復職と二人目のタイミングの難しさとか上の子にまだまだ手がかかるとか想像できないんでしょうね💧

    • 8月26日
deleted user

2人目妊娠した時に、
計画的なの?事故?
って聞かれたことあります。
不妊治療してたのでクソ失礼だなこいつって思ってました笑