※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目を作るか一人っ子か悩んでいます。不妊治療中で春に流産し、モチベーションが下がっています。金銭的余裕や楽しさ、兄弟の経験などで悩んでいます。

2人目を作るか一人っ子か...悩んだことがある方いらっしゃいますか?どう決断されましたか?

2人目不妊で不妊治療を始めましたが、春に流産したことで治療へのモチベーションが下がっています😣
一人っ子なら金銭的に多少余裕を持って育ててあげられるなと思い始めているところもあります。
でも、やはり2人いると楽しいだろうな、自分自身きょうだいがいて楽しかったので、息子にもきょうだいを作ってあげたいなと思う気持ちもあり悩んでいます😣

コメント

りぃママ

私は生理が来ない月とか、生理周期が毎回大幅にズレて出来にくい体質だけど、2人目欲しくてなかなか出来んで何も考えず過ごしてたら授かりました!

  • りぃママ

    りぃママ

    はじめてのママリ🔰さんが
    いくつか分からないけど時間があるなら、2人目授かっても育てる気持ちでいいと思います😌

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    流産したときはがっつりクリニックに通ってタイミングを取っていたのですが、少しがっつり治療は休んでみてもいいかなと思ってます。
    失礼な質問だったらすみません😢出来にくい体質とのことですが、治療などは考えられませんでしたか?

    • 8月26日
  • りぃママ

    りぃママ

    知り合いか治療してて、見ててかなりストレス感じてるのを知ってたので、私は考えた結果、治療はしませんでした!
    出来なかった時に毎月の落ち込んでの方がストレスで、逆に焦るのかなって💦
    妊娠はほんとに奇跡だと思うのでただ待つのみで、あとは規則正しい生活に気をつけてました😌

    • 8月26日
  • りぃママ

    りぃママ

    1人目授かるのも3年かかりました!
    でも授かれたってことは可能性はゼロじゃないだろうし
    2人目も確率はあるのかな!と信じてました。

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信いただきありがとうございます🙇‍♀️
    私も治療を始めてまだ8ヶ月ほどなのですが疲れてきてしまって😖
    通院回数も多くてスケジュールも大変で、今モチベーションが下がっている状況で治療続けていいのかなとモヤモヤしていました😣!
    規則正しい生活や適度な運動に気をつけてしばらく過ごします😊ありがとうございました!

    • 8月26日
はじめてのママり

私も年齢的なことと、金銭面で2人目悩んでました!

私も旦那も4人兄弟で、多い方が楽しいのも分かってます。だけどお金の事を考えると、2人だと生活がギリギリ...かなと悩んでました。

でも、娘が赤ちゃんが大好きな子で、お人形を赤ちゃん抱っこしながら「赤ちゃん可愛いね。よしよし。ご飯ね」と一生懸命あやしてる姿を見て、2人目を考えました😊

中々妊活がすすまず、まだ赤ちゃんは来てくれてませんが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人となると将来習い事や進学先選びなどで我慢させることが出てくるかな、1人だとそのあたり自由にさせてあげられそうだなと悩んでいます😖

    娘さん赤ちゃんが大好きなんですね😌赤ちゃん来てくれると良いですね😌✨
    コメント読んで私も少し前向きになりました☺

    • 8月26日
deleted user

悩みました。
元々は一人っ子予定でした。
現在3人目妊活中ですが、
妊活しんどいです、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊活本当にしんどいですよね💦私はまだ治療を始めて8ヶ月ほどなのですが、それでも毎月精神的に削られます💦
    3人目の妊活を始められたのは何か決め手がありましたか?

    • 8月26日
のぞむ

悩んでます。
一人っ子ならお金とかも余裕で育てられるが、二人となるとどうだろうとか?今以上に育児が大変になって今のように今の子を可愛がってあげられるだろうかとか。
私は2つ顕微受精の卵が残ってるのでそれは後悔のないように挑戦しますが、それで出来なかったらあきらめる予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もまさに同じことを悩んでいます😣1人目が本当に可愛くて、今の関係性が変わってしまうことが怖くもあります💦
    私は今人工授精のステップなので、あと数回チャレンジしてみようかなと思っています。

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

同じく悩んでいます。
1年前に流産してしまい、色々と辛くてもう一人っ子でも良いのではないかと思ったり、友達の出産妊娠報告に心がザワザワしたりと決断できていないところもあります…
そして年齢だけを重ねてしまいかなり焦っています。

一人っ子だと金銭的に余裕もって育ててあげられるなというのは私もとても悩んでいます…教育費が全部無償化になれば良いのに…

なんの回答にもなってませんが、同じすぎてコメントしてしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達の妊娠報告にざわざわ、本当に分かります😢
    私は流産手術の次の日に身内が双子を出産したので、本当に自分の運命を呪いました...

    一人っ子だとある程度自由に好きなことをさせてあげられるだろうなと思うところはありますよね。
    旦那様とはそういったお話はされましたか?

    • 8月26日