
育休復帰後の働き方について、経験者の意見を聞きたいです。公休が足りない場合、有給を取ったり保育園の利用を検討している方がいます。具体的な働き方について教えてください。
【育休復帰後の働き方について、経験者の意見を聞きたいです】
育休復帰後の働き方(正社員)については職場によってさまざまだと思いますが、復帰したお母さんたちは土日プラス祝日に公休を当てようと思っても公休が足りませんよね?? そういう場合は、有給を当てたりおじいちゃんおばあちゃんに預けて仕事されるのでしょうか??それとも、保育園の土曜保育、日・祝保育をフル活用されるのでしょうか?でもそれだと保育料もばかになりませんよね。経験のある方などおられましたらどのように働かれていたかお伺いしたいです。よろしくお願いいたします。
- 初めてのママ(2歳3ヶ月)
コメント

えびせん
私が日祝休み、土曜日は3週に一度のシフト制です。
夫は基本月〜金、土日は時々出勤です。
保育園は月〜土開園(土曜日は両親共に仕事の人のみ保育可)してます。
幼い頃は体力持たないし疲れると体調崩しやすいので、出来る限り登園日数が少なくなる様にシフト替わってもらったりして調整していました。
夫が夜に会議などがあるときは私は遅番にならないように、など。
お互い土日出勤などがある分平日に休みがあるときは必ず休みにしていました。
集団生活は疲れるので😖💦💦

退会ユーザー
土日祝がお休みではない仕事ってことですか?
旦那と調整し合う、土曜は保育園やってて夫婦とも仕事なら預けられますが、日祝はどこもお休みですよ。
日祝に利用したことないから分からないですが、民間の託児探すとかシッターとか選択肢に入れておくですかね。
本当に体調悪くて有給消えるんで、、、
せめて日祝は休みにしてもらう、
両家頼る、それも無理なら土日祝休みに転職も視野に入ってくるかなと思います。
-
初めてのママ
ありがとうございます。夫婦で同じ飲食店勤務です。夫が店長なのである程度融通は効くのですが、基本土日祝は夫は仕事です(><)やはり、体調不良で有給ってどんどん消えていきますよね、、、日祝休み+夫と調整でやろうと思います(><)- 8月26日
-
退会ユーザー
あとは運動会発表などの行事は土曜日。
GW・お盆・年末年始も保育園のお休みあります。- 8月26日
初めてのママ
夫婦揃って、常にひと不足の、同じ飲食店勤務です😂どうしても、パートさんアルバイトさんの出勤に左右されてしまいます、、、かなり忙しい店舗で、果たして自分の平日休みの日に保育園休ませてあげられるのか、、、という感じです。尊敬します😂
えびせん
同じ所勤務なのですね。
担当してたクラスの保護者が同じ所勤務でサービス業ですが、お母さんは土日に休み入れていてお父さんは日曜日と平日に休み入れているようです。
旦那さんが店長との事で、旦那さんは避けられなそうなので初めてのママさんが休日休んで旦那さんが(出来れば)平日って感じになるのかなと思いました。
そもそも人手不足の飲食店であれば、何曜日がどうとかよりもちゃんと休みが取れるかどうか、な感じですね😭