※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の子が保育園で座って待てないことについて、発達障害の可能性を心配しています。他の子は待てるのに、うちの子は待てない様子が続いているため、心配しています。このような子は多いのでしょうか?

【保育園で座って待てない1歳の子について、発達障害の可能性について教えてください】

保育士さんに質問があります。
1歳1ヶ月の子のことで質問です。

5月に保育園に入園して4ヶ月経ちます。
他の子はきちんと座って待てることがうちの子は待てないみたいです。

例えば、配膳している時、製作遊びで椅子に座って順番を待っている時、外に出る時に順番に出るので、その順番を待っている時などです。

ご飯中は目の前にご飯があるから立たないみたいです。

保育園の様子がWebカメラで見れるので見てみたら、確かに他の子はきちんと座って待っていました。
うちの子は椅子から降りてハイハイでどこかに行っていました。

この月齢で座って待てないので、発達障害を疑っています。
このような子はよくいますか?
それともやはり後々発達障害だったという子が多いですか?

良ければ教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳なんてまだ待ってられないのが普通だと思います!

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月26日
🍠

うちの息子も落ち着きなくてはいはいでどこまでもいってましたね🤔🤔
今でもどこか行くタイプでADHD多動と診断されてます!
病院の診察待ちも座って待てません!

  • ママリ

    ママリ


    やっぱりその可能性が高いですよね💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月26日