![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お腹の張りが気になる18wの妊婦です。横になると張りを感じ、休むとおさまりますが、再び張ることが繰り返し起こります。病院では特に問題ないと言われました。横になればすぐに張りがおさまる方いますか?
二人目18wの妊婦です。
最近よくお腹の張りを感じるようになり、心配しています。
病院には受診しましたが、特に問題ないからこのくらいの張りは大丈夫と言われています。
お腹の張りを感じるのは主に横になったとき。
横になるとキューと張り、20秒もすればおさまるのですが、また10分以内に張り出してをくり返し、30分から1時間すれば落ち着いていきます。
寝返りを打ったりすると張ることもあります。
病院にも伝えましたが、痛みや出血がないため、特に張り止め薬を出されたりもなく。。
みなさんお腹の張りを感じる時、休めばおさまれば大丈夫といいますが、私のような方いらっしゃいますか?
休めばおさまるというのは、横になればすぐに張りを感じなくなるということでしょうか。。
- ママリ(1歳1ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目で今リトドリンを内服中です。
18週ごろは、同じく横になっても寝返り打っても張る→おさまる、が多かったです。
その波がすぐに治る時もあれば、数十分続くことも。
休めば落ち着く、、とも言えない感じだったので頓服でもらっていたリトドリンをちょこちょこ飲んでいました。
一度張りが治らない時があり、ちょうど翌日健診だったので診てもらったら、子宮頸管が週数にしては短いといわれ安静にとのことです。
安静具合がさっぱりわからず困りながら過ごしているところです💦
もらえるのであれば張り止めもらって飲んだ方が、張りが続いて頚管短くなるよりいいんじゃないかなとは私は思います🥺
ママリ
ありがとうございます。
今のところ子宮頸管も問題なく、今の週数ではできることはないと言われ、張り止めも出されずで…
これくらいの張りは大丈夫と言われたのですが、こちらでも切迫などの話をよくみるので心配になっています。
二人目ということで絶対入院だけは避けたくて、私も早めに張り止め飲んだ方がいいのでは思ったのですが。
はじめてのママリ🔰
張り止めに関しては私もネットで見ると、必要ないとする病院もあるようですね。
それよりも安静にが1番とのことで、、。
21週まで私も頚管問題なしだったのですが、先日若干の短縮で安静に、と言われてしまい、それも病院によって捉えられ方も違うようです💦
難しいですよね。。
質問者さんも張り止め必要だと思われるのであれば、次回ちょっと大げさに言ってみるとか、、張る回数や強さとか、、