コメント
こばちゃん
娘が同じ年齢の時、ちょうど幼稚園に行きだして環境が変わったからか、夜驚症になりました。
楽しかったなどのいいストレスも、怖かったなど悪いストレスも刺激になり夜驚症として出てました💦
夜驚症は本人は覚えてなくて夜泣きとはちがいます。
はじめてママリ🔰
うちも4歳半の息子、3月末に弟が誕生して、似たような症状が産後増えました。。
特に寝ながら叫んで暴れる、が数回あり、調べたら夜驚症かなと思いました。。。
下の子が産まれたストレスや、それ以外でも日中の出来事が関係してるみたいです。(幼稚園の出来事や、怖い映像をテレビで見た、とかであるみたいです。)
うちは4歳過ぎて、ちょっとお友達関係もやや複雑化して、園でなんかあったみたいな時もある気がします💦
あまり酷かったら病院で漢方とか処方してくれるみたいですが、うちは一旦様子見してます。
-
まなちむ
同じ月齢の方がいて本当安心しました。
私の息子も夜驚症かなと思いました。
普段の生活はおとなしく、優しい性格だなと周りからもよく言われますが、夜中の怒って叫んだりしておどろきました。😅😅
今夜も暴れてます。
第一に息子と過ごしたり、1番にしてきてるつもりが 我慢 させてるのかなぁ…とか色々考えてしまいますね。泣- 8月26日
-
はじめてママリ🔰
ほんと、我慢させてごめん…ってなりますよね🥲
うちは産後2ヶ月くらいまでが酷くて、自分も産後メンタルでよわよわだったので泣いてました😭自分が。。
おとなしく優しい子ほど、たまってるのかもしれませんね。。- 8月26日
-
まなちむ
2ヶ月…大変な時期でしたね。😢涙
うちはいままでずっとなくて、数日前から毎日って感じです😅たまにならない日あったりしません?笑
子供って本当繊細なんですね。
病気とはちがうし。
乗り越えるしかないですね。- 8月26日
-
はじめてママリ🔰
毎日は大変ですね💦💦
うちは数回でしたが、
友人の子も妹産まれてから毎日なって、漢方飲んだりしてました。
薬の効果か環境が落ち着いてかはわかりませんが、今は数ヶ月に1回って言ってました。
心配なら小児科で相談されてもよいかもしれません。- 8月26日
まなちむ
すごいですね…。今夜もうなされてます😅
起こさず、背中をさするとすこし落ち着いたような感じもしますが、またうなされます。
きっと妹が誕生して少し慣れてきてのストレスなのかなぁ。
自然となおりましたか?
治療方はないんですよね…
こばちゃん
正確に夜驚症かわかりかねますが、特徴として体は起きてるけど、頭は夢の中って感じです。
起き上がってギャアギャア泣いて暴れて、、でも目の前のママやパパは見えてませんし声も届きません。
頭の中の映像に怯えてる感じです。
うちは長かったです💦4歳のうちはほぼ毎日5~10分くらい。なすすべないので安全かどうかだけ見守ってだんだん落ち着いて寝るのを待ちます。ちなみに最初は焦って落ち着かせようと声掛けて必死になりますが、それが逆効果らしくてただただ見守るだけになります😂
そんな感じでなければ、一時的なストレスかもしれませんね💦
まなちむ
起き上がって暴れたりはないのですが、寝ながらゴロゴロ動いてます。
寝言が 怒り が多いです。
たまに笑ったり。笑
そうなんですね…。
うちも、毎日5から10分くらいでおさまってます。
普段はおとなしく、優しい性格と保育園の先生に言われたり周りにいわれたりで
寝言が激しすぎてこっちがアタフタしちゃってます。😅
子供ってものすごく繊細なんですね。
不安でしたが乗り越えたママさんいらっしゃって安心しました。
ありがとうございます。
こばちゃん
そうなんですね💡
もしかしたら今後、夜驚症かな?レベルまでなることもゼロではないと思いますがあまり心配しなくていいと思いますよ。
それより、4歳ってお友達との関わり方が少しステップアップする時期に感じます(私見です🙇♂️)
女の子と男の子の区別がついたり、譲ったり貸したりの社会性かついたり。。ほんの些細なトラブルだけど「なんで?」と考える様になったり、、そういった経験を寝てる間に整理するらしいですよ。
可愛い成長ですよね😊
毎日保育園での出来事のお話聞いてあげるといいと思います✨
毎日おつかれさまです🌈✨