※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
その他の疑問

40歳から矯正可能ですか?歯のメンテナンスと同時に行うのか、それとも終わってから行うのか教えてください

40から矯正できますかね❓
あと、歯のメンテナンスしばらく行ってないのですが、並行してするのか、全部終わってから矯正するんですかね❓

コメント

はじめてのママリ🔰

何歳でも出来ますよ☺️
メンテナンスの内容にもよると思いますが、並行しながらできると思います!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます!実際されましたか?

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今マウスピースで矯正中です!

    • 8月26日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    私は10年ほど前にしたのですが、主人にもさせようか迷ってます。
    金属アレルギーだったので、マウスピースにしたのですが、
    ちなみにワイヤーにされなかった理由はありますか?

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はワイヤーしてましたが、クリニックの方針で途中からマウスピースになりました☺️
    型取で3Dスキャンが出来るようになったので、マウスピースの方がより綺麗に矯正できるようです😌

    • 8月26日
冬眠したい

39の時に2回目の矯正しましたよ〜🦷(一度目はワイヤー、二度目はインビザ)

メンテナンスが先かなと思います👀

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    実は主人なんです。
    私は10年ほど前に、マウスピース型でしました💦
    ワイヤーとインビザどちらが良かったですか❓

    • 8月26日
  • 冬眠したい

    冬眠したい

    どちらもそれぞれって感じですかね👀

    ワイヤーはやっぱり早いけど痛いし見た目も気になりますね

    インビザは痛みが少ないけどアタッチメントと呼ばれるのを装着してる時はそれなりに見た目気になるし、水以外の飲食の時につけ外しして歯磨きもしないといけないので基本家にいる主婦だからできたけど働いてる人には向かない気もします
    一日20時間装着目指してって言われますし💦

    • 8月26日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    接客業してる時にしてたのですが、マウスピース黄ばんでくるし、やっぱなんか付けてる感あるしで大変でしたが、やっぱそうですよね💦
    主人アトピー持ちなので、肌が弱くてなんだかワイヤーも抵抗あって😅
    難しいですね…🤔

    • 8月26日
  • 冬眠したい

    冬眠したい

    アトピーでも口腔内なのでワイヤーでも問題はないと思います👀

    マウスピースは本人が本気で取り組む気がないと難しいと思います
    男性だと手入れも面倒って人多そうですし、働いてて付き合いで飲食もあると一日20時間は装着してられないですよね
    コーヒーすら気軽に飲めなくなりますし…

    その点ワイヤーの方が歯磨きさえきちんとすれば飲食はできるので現実的な気がします

    • 8月27日