※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

【注文住宅の間取り失敗について】新築・注文住宅失敗…引っ越しが憂鬱で…

【注文住宅の間取り失敗について】

新築・注文住宅失敗…引っ越しが憂鬱です。
注文住宅なのに建築士さんが出してきた間取りにあまり修正を加えずそのまま採用してしまったところ、リビングが激狭の家になってしまいました。
同じ畳数のモデルハウスがなかったため畳数の参考画像を見せてもらいましたがおそらく広角レンズで撮っているので実物と全然違いました。
わかっていたら住宅自体購入しませんでした。
(諸事情あり、先に土地をfixし契約してしまったので100万円手付を払ってしまっていましたが、これが判明していたら勉強代と思って断ったと思います。たらればですが…)
多額の住宅ローンを組んで建てました。仕事の成績は上々でボーナスも多めにもらっていますがそれをローンに当てるのがつらいです。

それより何より、主人との関係も悪化してきてしまいました。
主人のことは大好きで、今までずっとラブラブの夫婦だったのに、私が家に納得してない(ここにきて、今のアパートがいい、引っ越したくない、あんな家買うんじゃなかったと泣いてしまいました。旦那が乗り気で購入をしたので八つ当たりです…)ことでケンカしてお互い家のことはあまり話さなくなり、普通の会話もギクシャクしてしまいます。マイホームブルーで離婚というのも見ますし、まさかうちも…と余計鬱になりそうです。最近は目も合わせられません。
主人はいつも仕事を頑張っていますがその頑張った給料をあんな家に払うなんて辛すぎます。旦那はこの家で満足しているのでまだ救いがあります…

私だけがお先真っ暗です。
もう何しても楽しくありません。
おそらく買い替えもできないと思いますので、人生の中での一番大事な買い物を失敗し人生終わったと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんのみでローン組んでる感じでしょうか?
それでしたら必死に働いて高いお金払ってるのに、あんな家、、と言われたら嫌な気持ちになりギクシャクなるのも当然かも知れません🥲
激狭ならそれなりに家具の配置考えて広く見せるようにしてみたり、お気に入りのレイアウトにしてみるとか、家具置いたら思ったより広かった!!となるかも知れませんし、まずは考え方や見方を変えて見てはどうでしょうか🥹

ママリ

うちも後悔だらけですよ😂
住んで1年ちょっとですが、未だに住みにくいなーって色々引きずってます……!!
でも住めば都というか、住みにくいけど気に入ってるとこのもあるし、なんだかんだ愛着はあります😌

家族みんなで幸せに暮らせたらオッケーというか、不満たっぷりの家でも素敵な思い出が沢山作れればいっか!っておもってます!

課金ちゃん

今更言われてもってなるのも分かりますし、今更どうにもならないでしょうけど、「じゃあなんで建てる前にもっと考えなかったの?」という所を突き詰めて考え返すしかないんじゃないでしょうか🤔

最近注文住宅建てる方って、めちゃくちゃ勉強して、インスタとかモデルルームとかとても沢山見て、いっぱいいっぱい考えて…ってやっても、何かと後悔が残ってしまったり、でもめいっぱい考えたから悔いは無い!みたいな…

そういうのが得意でない方は、完成が目に見える建売買った方が満足度高かったり✋

あと、私は建築関連の仕事してるのですが、注文住宅なんてダルいので建売買って住んでます😂

別に家が多少不満があったって、人生なんて終わりませんよ✋笑
屋根があって暖かくて涼しければ、住めば都でそれなりに快適に過ごせます☺️

一生の買い物だからと、大袈裟に考えすぎないことですね💦

旦那さんが仕事頑張ってローン組んでくれた家なら、過ぎたことを喚かず好きになれる努力ができると良いですね☺️

はじめてのママリ🔰

リビングが狭ければソファー置かなかったり(今置かないおうちも多いですよね!)、壁掛けテレビにしたりで工夫できないでしょうか✨

家に失敗しても人生は続きます!
家族が生きてて、健康なだけで幸せです!だけど健康なうちはその幸せに気付かず他の悩みに目が行ってしまいます💦

あんな家、と思わずに…これから、家族で思い出を作って行かれる場所として、旦那さんにも謝ってみるのはどうでしょうか?

ゆず

リビングは何畳くらいなのでしょうか?

狭いのでしたら、リビングとダイニングを分けずに一緒にしてしまったり、ソファ等置かずにヨギボーみたいなのにするのも有りですよ!

はじめてのママリ🔰

うちなんてリビング7畳ですよー笑

はじめてのママリ🔰

私も注文住宅失敗して同じ気持ちで完成を待っているところです!
しかもめっちゃ調べて意見もたくさん言ったのに納得いく間取りになりませんでした。(土地の形状やハウスメーカーの工法上)
うちもリビング狭くてダイニングと合わせて12畳弱です…

当初の予算より1000万円高くなりました。ゆくゆくは正社員からパートにと思っていましたが、定年まで働くしかありません😭

買い替え、できませんかね?
お子さんの進学などライフスタイルが変わるタイミングで買い替えアリだと思います!
うちは実家の土地に建てたので売れないし詰みました😇

ゆず

ちなみに、住宅ローンはいくら借りられたのでしょうか?