※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がんこさん
住まい

写真のようなダウンフロア(ダウンリビング)や小上がりなどの段差があ…

写真のようなダウンフロア(ダウンリビング)や小上がりなどの段差があるお家の方、赤ちゃんの段差対策はどうされてますか?
ベビーサークルなど使われてますか?

現在妊娠中ですが、生まれた後、赤ちゃんが動き出したら段差から落ちそうだなと思って、ベビーサークルで段差から守ってあげた方が良いのか悩んでいます。

我が家はリビングの一部が下がっているので、その中をキッズスペース化するのが良いのかなと思いつつ、閉じ込める感じにもなるので悩ましく…😣

どんな対策されているか教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは逆に小上がりなのですが、産まれてからずっとリビングにいる間は小上がりの上に座布団みたいなお布団でいてもらいましたが、
ずり這いする期間になったらフローリングにプレイマット敷いて下にいてもらいました。
サークルも考えたのですが、狭いですし、すぐサークルごと余裕で動かされちゃうの辞めました。(小上がりがない違う家に住んでいた時長女がサークルごと伝い歩きをしてました)
ほんの3カ月くらいの辛抱で、つかまり立ちしたら教えなくても段差登れるようになって、小上がりもフローリングも行ったり来たり自由になりました。
登れるようになった時、降り方だけは教えたらすぐできるようになりました😳

  • がんこさん

    がんこさん

    ありがとうございます!✨
    なるほど、逆に登り方折り方を教えてサークルなしで対応されていたんですね✨

    登るな降りるなの生活も限界がありそうだなと思うので、あまり遠ざけるばかりでないようにしてあげるのが子供のためにも一番なのかもしれないですね😌
    ありがとうございました!🌸✨

    • 8月26日