※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食でのアレルギーチェックについて質問があります。豆腐と豆乳のアレルギーは別?白身魚や牛乳も心配。教えてください。

離乳食のアレルギーチェックについて。

豆腐のチェックが終わったのですが、豆乳のチェックって別で必要ですか?
大豆製品は全部大丈夫だと思ってたのですが、豆腐が大丈夫でも豆乳アレルギーの場合があるから少量から与えるみたいな事が書いてあるサイトがあって🥲
原材料が同じなのにアレルギー...?

あと白身魚のアレルギーチェックとして和光堂の裏ごしおさかなというBFを買ったのですが、これに使われている白身魚(たら)以外の白身魚を与える時はまたチェックが必要なんでしょうか?

粉ミルクが大丈夫なら牛乳も大丈夫だろうと思ってたくらいアレルギーに無知なので教えて下さると助かります💦

コメント

deleted user

加工の仕方によってアレルギーの出やすさが違うんですよ!そうめんとうどんとパンでは症状の出やすさが違うみたいな…大豆でもそういうのがあるんだと思います。
一応初めての魚は1さじからやってましたが無限に種類いるからキリがないですよね…😂よく食べる魚だけとりあえずチェックできたらいいと思います笑

  • ママリ

    ママリ

    加工の仕方によって違うんですね💦
    確かにうどんは比較的アレルギーが出にくいから小麦のチェックにオススメ、みたいな情報ありました。大豆でも同じことですね。
    他にもきゅうり食べられるし同じウリ科のスイカもいけるよね?みたいな感じに思ってました。
    キリがないですが全部少量から始めた方がいいですね😵‍💫
    教えてくださってありがとうございました✨

    • 8月25日