※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つん🔰
妊娠・出産

尾道市の妊婦向けアンケート配布が批判された理由を説明したい。配布内容に問題があると指摘され、夫に説明したいが上手くできない。どう説明すればいいかアドバイスを求めています。

【尾道市の妊婦へのアンケート配布について、なぜ批判されたのかを説明したい】

少し前に、尾道市が妊婦にあててパパの気持ちについてのアンケートを配布し批判を受けた、と言うことがニュースになっていました。

これについて夫と話していたところ、
なんで批判されてるのか分からない
実際思ったんだからいいんじゃない?
と言っていました。

この資料を配布することのどこに批判がきているのか、どう問題なのか、夫にしっかり説明したいと思うのですが、どう言えばいいでしょうか?

私は口下手で、説明があまりうまくありません。
そして、話しているうちに他の事も思い出して不満ばかり言ってしまいそうです😅

なにかうまく説明できる言い方や資料等ありましたら教えて下さい🙇‍♀️

コメント

おもち

説明の仕方とかではないですが、私の感じた事をコメントさせていただきます🙇‍♀️
不満を感じたりするのは自由ですし、アンケートに書くのも自由ですが、それを尾道市として発信したのが今回はまずかったんじゃないかなと思いました。
私は実際にそのチラシを配布された人なんですが、不快でしかなかったです。わざわざマイナスな気持ちになる資料を配る必要があるのか?と。
まああとは「男性は理論で、女性は感情に基づいて行動する」と記載してあるんですが、ここもなかなかやばい事を普通に書いてますよね😅これほんとに市が作ったやつなんか?と思いました。

  • つん🔰

    つん🔰

    実際に受け取ったんですね!
    これが市から配布されるのはびっくりですよね😅
    夫は、なぜ不快に思うのか分分からないようです。
    配られた女性側の気持ちが、理解できないようなのです😞
    なぜ女性がそれを言われて嫌なのか、説明したいです😞

    • 8月25日
  • おもち

    おもち

    不快に感じる理由が分からないんですね😅😅
    私はあのチラシを見て「家事育児の主体は母親であるべき」というのを感じさせられる内容だったので不快でしたね。
    参考になるか分かりませんが、同時に配られたパパverも貼っておきますね。こちらも見せてあげてはどうでしょう?先輩ママからの厳しいご意見があります。

    • 8月25日
  • つん🔰

    つん🔰

    パパ側の資料までありがとうございます!
    うちの夫はなんでこれはよくて、パパ側の気持ちはダメなのとか言いそうですが😮‍💨
    確かに主体が女性側にある感じしますよね😅
    協力してやりたいだけなんですけどね😖
    パパ側に配られたアンケートでも、それを不満に思う妻の気持ちがみえますね
    参考になります^ ^

    • 8月25日
  • おもち

    おもち

    もし旦那さんがパパ側に配られたチラシで不快に感じられたなら、ママ側もそんな感じで不快だったんだよって言えそうですね😅(感じ方はもしかしたら違うかもしれませんが…)

    • 8月25日