![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まずは育児お疲れ様です!
私も初めての子育てで何もわからず、何をしても泣き止んでくれなくて、それに応えることもできなくて…
本当にしんどかったです。
周りはたくさん遊んでていいな〜とか自分に余裕がなくて、周りのことが異常に羨ましく思ってました。
ですが、今9ヶ月になり前よりかは娘の考えてることや反応などでわかることもあり少しは心に余裕が持ててます!
もちろんワンオペ中は話し相手がおらず、悲しくなる時もありますが笑
今余裕が持てたからこそ、小さい時の娘を写真で見たり動画で見たりすると、この時大変だったけどこの頃にはもう戻れないから今大変なこともいつかはしなくなるんだな〜と思うと寂しくなり今大変なことも頑張ろうと思えます☺️
そんなこと言われても今が大変だし辛い!と思うかもしれませんがみんな同じような体験をして、今この時間も私1人じゃなくみんなが辛い思い、泣きたくなる気持ち同じなんだ!と思って
一緒に頑張りましょう😭💗
![yuka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuka
アドバイスではないですがめちゃくちゃ共感です、、
ずーっとギャン泣きメンタルやられますよね、、何してもダメだしだからといって放置するのも辛いし😭
うちの二人目も良く泣く子で何やっても泣き止まないときも多く、一人目のときの育児が通用しないことだらけで育児経験者なのに情けないです😭メンタルギリギリで育児頑張ってます💦そんな中、昨日くらいから少しニコっと笑ってくれるようになってそれでめちゃくちゃ癒やされました。だんだんママのことわかるようになって育てやすくなるのかなと思ってます。今は辛いですが時間が解決してくれると思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😢😢
放置しても泣き声が大きくなると早く行かなきゃ!となります。
旦那が帰ってくるまでろくに
ご飯も食べてません…。
少しずつ大きくなってるのも
感じています。
可愛いとも思います🥲
いまは耐えるしかないですね🥲- 8月26日
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
赤ちゃんの安全が取れてるなら、1度距離をとっていいと思いますよ🤲😊
赤ちゃんの声って 大人の嫌がる音らしいです💦
軍の人とかの訓練にも使用されてるらしく。
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
いまは泣いて体力発散してるかもなので、無理に泣き止ませる必要はないですよ。😊
私は泣き止ませないと不甲斐なく感じて、なんとかしないと!と思いすぎて、追い詰められました。💦
※おむつかえる
※服脱がせてみる
※頭掻いてみる
※背中掻いてみる
※縦抱きにして胸辺りにくっつけて歩いてみる
※おくるみに包んで横抱きにして、♾️の形にとにかくふんわり、ゆっくり大きく回してみる。
とか思いつくことやっても泣き止まない時は、あーこの子は寝るのが下手で、寝るために泣いて体力発散するしかないのか〜
じゃ泣き止ませるなんて無理じゃん!
じゃ頑張って泣いてもらおう!!
とか思って安全なところに置いて離れてました!😊
赤ちゃんは眠い、お腹すいた、暑い、寒いとか全て要求が泣くしかないので、やることやっても無理なら離れるのが一番です!!
子供もママがいると甘えたくて、踏ん切りつかない時あるので、離れてあれ?ママいないじゃん!
こないじゃん!、、、
もうとりあえず寝るかって寝る時ありますし、うちの長男みたいに諦め悪い時もあります。😂
とりあえず離れて自分がもう一回抱っこしようかな〜頑張ろうかなと思ったら、また抱っこしてあげるとか、休息しながらやってみてください。😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まずは毎日お疲れ様です。
産後2週間なんて右も左も分からないし、体もボロボロだし、メンタルもボロボロで当たり前です!
それなのに赤ちゃん泣きまくるし何しても泣き止まないしわけわからなくてしんどいし逃げ出したいし、妊娠前に戻りたいって思って当然です!
大丈夫です!
憎くないですよ!
自治体の産後ケア使ってみてはどうでしょう?
少しの間でも赤ちゃんと離れたり、ゆっくり寝れたりするだけで随分楽になりますよ。
はじめてのママリ🔰
いまこの瞬間も私だけが
辛いわけじゃないんですよね🥲
私も余裕持てるようになるまで
時間はかかると思いますが
逃げ出さず頑張りたいです😢
お返事ありがとうございました😭