義両親が4歳の自閉症と知的障害の息子に対して様々な態度を示し、理解されず困っています。
同居の義両親の4歳の息子(自閉症と知的障害)に対しての態度がおかしい気がします。
◎息子はこども園と療育に通ってますが、お休みだと分かると義母は「なんや〜」と何で行かないんだ(居てほしくない)みたいな言い方をする。
◎息子は、義父には懐いていないのですが、一時期この前まで義父の部屋のMDコンポを触るのにハマり義父の部屋によく行っていましたが、行かなくなり息子に会う回数が減ったのに会いに来ようとしない。(義父は仕事で1日置きに帰ってきますが、家に居る時は1階の自室に閉じこもってます)
◎以前は、息子が2階のリビングに行くと直ぐに隣の義母の部屋から出てきて息子の相手をしていた(うっとうしいくらいに)のに、今は部屋からも出ないしノックしても出ない時もある。
◎義母は、息子に会うと早く寝てくれ、お風呂に入れと言う
◎朝の登園時に自転車に乗るまで付いてきてたのに、見送りに来なくなった。
◎義母は、息子の相手をする時もテレビ観ながらしている。
◎義両親は息子の成長を解ってない。
今年の運動会も去年(大泣きで1種目参加)と同じやろと言って来なかった。(今年は泣かずに全種目参加)
こんな感じなのですが、どう思われますか?
宜しくお願いいたします🙇
- まめ(5歳10ヶ月)
コメント
空色のーと
多分、お子さんのことを自閉症や知的障害を受け入れきれないのかな…と思います💦
孫の小さな成長より、周りとの比較ばかりしてしまう、みたいな…。
実の親でも、受け入れられない人もいますし、時間が必要なのかも知れません。
退会ユーザー
成長してきて遊びについていけなくなったんじゃないでしょうか💭
赤ちゃんや小さい時は、まだ小さいからという理由で気にならなかったことも年齢とともに特性が顕著に現れますし……
-
まめ
お返事ありがとうございます😊
遊びに大きな変化はないので、遊びについていけないというよりも、イタズラが出てきてるからだと思います。
炊飯器のスイッチを押したり、テレビの音量を上げたり、
ぬいぐるみを上に投げて電気に当てます。
赤ちゃんから3歳くらいまでは、同居なのに会わせろとかいうくらいだったのに、4歳前くらいから障がいの様子がはっきり出始めると態度を変えるのが私は許せないです。
息子をおもちゃかのように思ってるんじゃないかと思ってしまいます。
受け入れてなくても、息子のしたいことに対応するだけなのに、態度を変えるのは私はおかしいと思ってます。- 8月25日
はじめてのママリ🔰
親でも受け入れられない人もいるので、祖父母にも時間は必要ですし、全部を親のようには受け入れられないかと思います。
ただ、それに関しては「仕方がない」と思うしかないと思います💦
また発達の問題があるない関係なく孫の相手って本当に大変だと思いますので、求め過ぎな部分もあるかもしれないですね💦
うちは年1回の帰省ですが、それでも「じいじと、ばあばも疲れちゃうからお出掛けしよう」と外に連れ出したり、両親には「留守してる間ゆっくり休んでー」と伝えています。
孫だから24時間可愛がる、相手をするということは当然なこと、当たり前な事ではないと思いますし💦
-
まめ
お返事ありがとうございます😄
たしかに、義父母は受け入れきれていないです。
それに、調べたり知ろうという気持ちもないようです。
赤ちゃんから3歳くらいまでは、同居なのに会わせろとかいうくらいだったのに、4歳前くらいから障がいの様子がはっきり出始めると態度を変えるのが私は許せないです。
私は、出来れば会わせたくないくらいなので、何も求めていないです。
会わせろと毎日しつこく言ってきていたのは義父母の方だから、腹が立ちます。- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
義理両親はお子さんの障害を
まめさんは義理両親の態度を受け入れられないとなると離れて生活するしか選択肢はないかもしれないですね💦
まだ4歳ですから「子供」という括りの中で見てくれているとは思いますが、小学生くらいになってくるともっと関係性や目を背けようとする部分は助長していくかと思います💦
義理両親としても孫の扱い方が分からなくなってきてしまったんでしょうね💦
残念ながら人を変えることは難しいので、まめさん家族が少しづつ義理両親とは違う選択、違う道を見つける方が近道かなと思います。- 8月25日
-
まめ
私もある程度は我慢しますが、
息子に対しての態度が許せないです。
早く寝ろとかお風呂入りと息子は遊びたいのに終わらせようとする、息子は頑張ってるのに褒めないのが許せないです。
義父母は相手をしてなくて、息子1人で遊んでるのに中断させます。
私も、別居はしたいですが義父母の年齢も元気すぎなくらい元気ですが来年80歳というのもあり、旦那に大目に見ろと言われてます。- 8月25日
はじめてのママリ
来年80歳だと年中児の相手は大変かもですね💦
特性受け入れられてないのと、イタズラにどう対応していいかわからず関わりにくさを感じるようになってしまったのかなと思いました💦
息子さんに冷たくするのは、ママさんから見てすごく悲しいだろうし、嫌な気持ちになるだろうなと思いました😭
余計な事さえ(お風呂入れとか)言わなければ、関わってこない方がいいと割り切るしかないですかね😥
-
まめ
お返事ありがとうございます😊
本当におっしゃる通りだと思いました!
息子に冷たくされるのが、本当に悲しいし嫌なんです😭
言葉の理解度が少しずつ上がってきてるので、冷たいことを言われて息子が傷つくのが嫌なんです🥺
関わってこない方が良いと割り切ります!
というよりも私は関わってほしくないのですが、義父母は会わなければ会わせろとか言う人たちなので矛盾してるのが、またイライラしちゃうんですよね😥
関わりにくさを感じてるんだと、腑に落ちました😄
最低限の関わり(出来るだけ2階のリビングに行かない)に抑えていくようにしたいと思います。👍- 8月26日
まめ
お返事ありがとうございます😄
たしかに、義父母は受け入れきれていないです。
それに、調べたり知ろうという気持ちもないようです。
おっしゃるように、義父母はすごく比べてます。
生活発表会の園が撮影したDVDを観ても褒めませんでした。(泣かずにニコニコ楽しそうにしていて演目もクリアしました。でも少しウロウロしていましたが加配の先生は泣くほど喜んでました)
赤ちゃんから3歳くらいまでは、同居なのに会わせろとかいうくらいだったのに、4歳前くらいから障がいの様子がはっきり出始めると態度を変えるのが私は許せないです。