※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいずみ
お仕事

冠婚葬祭のパートの仕事内容に不安があります。電話応対や訪問が主な仕事で、アンケートや外回りは少ないそうです。前の職場では3ヶ月で退職したため、長く働きたいです。

【冠婚葬祭のパートの仕事内容について不安です】

冠婚葬祭のグループ会社のパートについて

10〜16時勤務
土日祝日休み
急なお休みもオッケー
希望休100パー取得可能

なんですけど…
怖いくらい(私にとっては)条件良くて、一体どんな仕事なんだろうと不安です💦

面接をしたのですが、部署が色々あって、私が応募した部署はお客様相談窓口の電話応対が主な仕事になるようです※互助会の会員解約に関する問い合わせがほとんどだとか。残念ながらクレーマーもいないわけじゃないから、メンタルは強い方かは聞かれました

あとは、たまに運転のできない高齢の会員の方のお宅に伺って、お話をしに行くとか言っていました💦

部署によっては、出勤日は毎日アンケート取るために外回りや、スーパーなどに行くようですが、今回応募した部署はやらないわけではないけど、ほぼやらないそうです。

ママリで過去の投稿を検索しても、冠婚葬祭のパートに勤められた方の話は大体アンケートや営業?のようなことをさせられたということが書いてあって…

実際どうなのでしょう💦
今勤めているところは色々とあり3ヶ月で退職を決めたので、次働かせてもらえるところではなんとか長く働きたいです…

コメント

まりも

去年の5~6くらいの間、アルファクラブグループの富士葬祭で働いてました。
チラシなどを届けに行くと書いてありましたが、ちょうど周年記念のイベントがある月に入ってしまったので最低でも1時間で200件回らなければいけないポスティングがメイン(ポスティングする地域までは車移動)で、イベントが終わったら生命保険の勧誘のようにお宅訪問して勧誘するという部署に居ましたが、運動不足過ぎて体力的に限界が来て、何か求人に書いてあった仕事内容と違うように感じて辞めたいと相談したら、ちょっと場所離れるけどコールセンターに空きが出たから行ってみないかと言われ異動しました。
コールセンターって言うからかかってきた電話を受けて対応するのかと思いきや、営業電話がメイン。
ある程度の日数、電話のかけかたやサービスの説明を受けてロープレした時に、少し突っ込んだ質問をされてすぐに答えられず固まってしまい挫折感のようなものを感じ、研修を受けてる間も求人に書いてあった仕事内容と違うよなという不信感が拭えずこれは続けられないなと思っていてある日、職場のトイレでお昼休憩少し前に吐いてしまい、ストレスで胃腸炎にでもなったと思ったら2人目の妊娠が発覚し、これ幸いとばかりに辞めました(笑)
所長も過去にストレスで死産か流産した人も居たし、うちは外に階段がついてるから雨の日とか危ないし、パートだから産休とかないし辞めた方が良いと思うよと言ってくれたのもあり、辞めました。
それから、仕事してないですが、辞めて良かったと思っています。
あのまま不信感を抱いたまま続けていても行きたくない~からストレスで胃腸炎になったり、お腹の赤ちゃんに何かあったかもしれないと思うと本当辞めて良かったと思います。

  • おいずみ

    おいずみ

    詳しく教えていただきまして、ありがとうございます!

    一応求人にも、面接時の説明でも
    「会員様のフォロー業務と、会員解約の手続き、保証内容の手続きがメイン」
    と記載(説明)されていました。

    でも…正直、営業の臭いも…しなくはないとは感じました💦

    迷い始めてきました💦

    ありがとうございます!!

    • 8月25日
  • まりも

    まりも

    会員のフォロー業務と言っても具体的な説明はされましたか?
    されてないのであれば、こんなことまでするのかってこともあるかもしれないですし、必ずしも私の居たとこのように求人内容と実際の仕事内容が違うように感じる会社ばかりではないと思います。

    営業は理不尽なお客も居ると思いますし、本来メンタル強くないと無理だと思います。
    私は回る前に撃沈しましたが(笑)

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

冠婚葬祭の互助会のある会社で働いてました!冠婚部でウェディングプランナーだったので詳しい仕事内容まではお答えできませんが参考までに…

長く働いてる方も沢山いますが、定着率は良いとはいえない業界だと思います。とくに互助会の営業やお客様窓口は…保険の営業やお客様窓口をイメージしてもらえたらいいと思います、似たようなものかなと🙄
冠婚葬祭の業界は互助会の窓口に限らず現場に出るならメンタル強くないとやっていけません。お客様の人生の節目に関わる責任ある仕事なので。

  • おいずみ

    おいずみ

    互助会のお客様窓口は、やはり営業になるんですかね…💦

    人と話すことは好きなのですが、営業となると…🤔💦

    どの仕事も大変だとは理解していますが…んー悩みます💦

    ありがとうございます!!

    • 8月25日