※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
お仕事

通勤が難しいため、在宅ワークの面接を受けるが、赤ちゃんを見ながらの仕事が可能か不安。週1日からの1時間OKの仕事で、保育園が決まるまでの対応方法や求人内容について知りたい。

身体に障害があり通勤が困難な為、今度就労支援B型の在宅の仕事の面接を受けようと思います。

ですが、現在一番下の子を子育てしていて、保育園に預けられるか分からなくて、在宅ワークなので仕事の内容によっては保育園が決まるまで赤ちゃんを見ながら仕事が出来ないか聞いてみるつもりですが、難しいでしょうか?

私自身は在宅ワーク経験あり、一般企業で通勤の経験もありますので、仕事には影響はないと思いますが、赤ちゃんを見ながらの仕事だと断られますかね?旦那さんが週に数日は見ててくれるので旦那が休みの日に合わせてシフトを組んだりしようかなと思いますが、就労支援B型の求人が初めてなので、どんな感じなのかわからずで、分かる方いたら教えていただきたいです!

ちなみに週に1日からOKで1日1時間〜できる仕事です。

コメント

とり

B型の職員になるのではなくB型の訓練がてら仕事するしたいってことですか?

  • すー

    すー

    そうですね、訓練というほど訓練しなくても大丈夫なのですが、在宅で子育てしながらできる仕事を探していて条件がちょうど良くて😚

    • 8月26日
  • とり

    とり

    私が思うに利用料払ってまでやりたいのかなって思いましたし、B型は賃金安すぎてって思いました。

    • 8月26日
  • すー

    すー

    利用料がかかるんですね!
    それは知らなかったです🫣B型は賃金安いのは知ってますが…

    • 8月26日
  • とり

    とり

    旦那さんの収入で決まります。
    こっちはB型だと1日作業して250円とかの賃金です。
    利用料1万とか払うなら赤字です。

    • 8月26日
  • すー

    すー

    え💦そんなに低いんですか?
    求人見ると月に2万から8万と書いてあったので🫣
    ちなみに、旦那は自営業なので0円申告なのですが、、、。
    やるかどうかはいろいろとちゃんと聞いてから判断するべきですね!

    • 8月26日
  • すー

    すー

    あと求人には一日最低保証が1000円と記載がありました。

    • 8月26日