※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

付き合う前に旦那がした借金を結婚後家族のお金(貯金含め)で返せます…

付き合う前に旦那がした借金を結婚後家族のお金(貯金含め)で返せますか?

私は結婚の話が出たタイミングで借金があることを知りました。
その頃は、『自分の問題やし、付き合う前の出来事やから責任もって自分で返済する』と言われていたのと、私もそれが当然の選択だと思っていました。

が、結婚後もまだ全額返済できておらず、貯金もほぼ無いみたいで(同棲費用(マンション、家具家電全般)を出してくれた)返済が難しいと旦那から言われました。

お小遣い制なのですが、自分自身に使っているのでそれを我慢して貯金や返済に回しなよ…とも思いますが😅

私の今の気持ちとしては、同棲費用を私も負担して借金を優先してほしかったのですが、そのときの借金の状況を知らず、私も旦那に甘えてしまってました。

お金の問題だし中々話しづらいのもわかりますが、いずれは絶対に返済しないといけないし、話してほしかったなと🙁

みなさんはもし旦那さんに付き合う前から借金があった場合、一緒に返せますか?

コメント

初めてのママリ🔰

自力で返せないのなら
家族になってしまった以上
子供のためにも
一緒に返しますかね🙄

本当は嫌ですが...。

sabo.k

元旦那がそうでしたー。

私もアホだったので、私の独身時代の貯金で返しましたよ。
あ、うちは家の契約のお金とか家具家電は私や私の両親が出してくれたので、まーじで向こうは何も出してません。
まぁあったの借金だけ😑

それから甘えが出たんでしょうね。
結婚後も借金しまくったので、離婚しました。
繰り返す人は繰り返しますよーーー

まる子

私には無利子の奨学金、旦那には利子有りの奨学金が数百万あって、旦那の方が額が多いです。でも、私の旦那さんはしっかり働いて、困らないくらいは稼いでくれてて、私もパートをしてるけれど、その給料は生活費に回す必要が無くて、貯金したり、積み立ての投資にしたりしてます。パート代から、私の分の奨学金は自分で返したいって言って払ってます。旦那は、稼いだお金から払って、残りは生活費でくれます。
なので、全然良いと思ってます。