
小児科は1ヶ月続いても抗生剤処方しないが、耳鼻科は3日で処方する。10-Days Markで抗生剤必要でしょうか?
10-Days Mark という言葉を初めてSNSで目にしたのですが、鼻水10日経過していたらやはり抗生剤飲ませるべきなのでしょうか?
小児科は鼻水咳が1ヶ月続こうが抗生剤は処方しませんが、耳鼻科は鼻水咳3日ぐらいでも抗生剤処方します。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

あじさい💠
SNSの情報は知りませんが、耳鼻科と小児科で全然方針が違うんですよね💦割と全国あるあるなのかなと思うのですが、小児科は風邪というのはウイルス性がほとんどで細菌性のものなんかほぼないから抗生剤なんか風邪には効かない!という感じです。
耳鼻科は風邪をやっつけるというよりは鼻水をとにかく早く止めたいし喉や耳に鼻水付きの菌が行って中耳炎などになったらマズいからやっつけたい!という感じです。
どっちも一理あるなと思いつつも、私は中耳炎が怖いので耳鼻科に行きがちです。
はじめてのママリ🔰
小児科と耳鼻科と方針が全く違いますよね!
小児科では耳は見てくれないので抗生剤飲ませたくなくても耳を見てもらえる耳鼻科へ行きがちです。耳鼻科なのに耳を見てくれない事もあるんですけどね…
中耳炎と言われなければ抗生剤もらっても捨てちゃってます😅