※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん🍊
お金・保険

ふるさと納税のための住民税額を確認したいです。確認する項目を教えてください。

ふるさと納税をしたいと思っています。
そのため住民税がいくらかかっているか確認したいのですが、どの項目を見たらいいのでしょうか?💦

コメント

みかん🍊

続きです🙋‍♀️
よろしくお願いします。

ママリ

住民税の通知書からはふるさと納税ができる上限はわからないです💦
ふるさと納税のサイトのシュミレーターに年収などを入れたらわかりますよ☺️

  • みかん🍊

    みかん🍊

    コメントありがとうございます!
    勘違いしてました💦
    それが今年度が夫が入社したばかりということもあり収入にも差があったりで、間違えて損したら嫌だなと思って...

    初めてでよくわからず、失礼しました🙇‍♀️

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    追記読みました!
    月々の給与から予想される年収でシュミレーションをしてみて、それよりも少し低い額のふるさと納税をするのはいかがでしょうか?
    私も去年転職したばかりでしたが、少し低めの額でふるさと納税をしましたよ☺️

    • 8月24日
  • みかん🍊

    みかん🍊

    読んでくださりありがとうございます😭
    それでやってみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 8月24日
ママリ

6月ごろに住民税決定通知書が配布されているかと思いますがありませんか?

  • みかん🍊

    みかん🍊

    コメントありがとうございます!
    それが会社からもらえてないみたいで...

    • 8月24日
かわちゃん

会社員ですか?
6月に配られる住民税決定通知書で確認できますよ。
寄付金控除もそれで確認出来ます。

  • みかん🍊

    みかん🍊


    コメントありがとうございます!
    それが会社からもらえてないみたいで...

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

ふるさと納税が幾らできるかは住民税で決めるわけではないですが💦
どうしても住民税を知りたいなら控除前の市県民税、控除後の市県民税を見れば良いと思います😊

  • みかん🍊

    みかん🍊

    コメントありがとうございます!
    住民税で決めるわけじゃないんですね💦
    勘違いしてました🙇‍♀️

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎月ほぼ同じ額なら1ヶ月の給与明細×12で収入を出す、1〜8月分の給与明細を合計して1.5倍して収入を出す、年末ぐらいに今年1年分の給与明細を合計して収入を出すなど色々方法はあると思います。年末までに何があるか分からないのでまずは少なめで頼んで、年末近くに年収が確定してから追加で頼んでも良いと思います😊

    • 8月25日
  • みかん🍊

    みかん🍊

    追記までありがとうございます🙇‍♀️
    まずは大体の年収から少なめを頼んで、年末付近で調整したいと思います✨

    わかりやすくありがとうございました🙇‍♀️💕

    • 8月25日
みかん🍊

夫が今の会社に入社してからしっかり収入がある状態での源泉徴収票がまだないのですが、この場合何を参考にしてふるさと納税申し込めばいいでしょうか?
月の給与明細を参考にシミュレーションしたら大体の控除額が出るのでしょうか?

調べてやっているのですがよくわからず...
よかったら教えていただけると助かります。