※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

フライパンで魚を焼く時、中まで火が通ってるか不安。目安時間で毎回同じ頃に火を止める方法はありますか?

フライパンで魚を焼く時、中まで火が通ってるか毎回不安です。
なんとなく切って中に火が通ってるか確認するとかは
したくないです💦

みなさんだいたいの目安時間つかんで
毎回同じ頃に火を止め終了!みたいな感じですか?

コメント

まりも

料理は基本、感覚でするタイプなのでいつも大体こんなもんかなでやってます(笑)
どうしても心配であれば、中弱火で長めに焼くとか、蓋をして焼けば中までしっかり火が通ると思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    分かりました!
    私は感覚で料理がなかなかできないので羨ましいです✨

    • 8月25日
  • まりも

    まりも

    魚も肉もですが、加熱すれば段階白っぽくなって来るじゃないですか(牛は黒っぽいというか茶色っぽいというかですが)。
    魚は側面の半分くらいまで色が変わって来たらひっくり返せば、大体焼き色もついて中まで火が通ってます。
    ずっと強火だと、表面ばかり焼けて中は焼けてないこともあるので中火~中弱火くらいが良いと思います。
    炒め物や煮物などの味付けは薄いだろうなくらいに最初付けて、味見しながら調節すれば計らなくてもいけますよ(笑)
    普段やらないですが、お菓子を作る時はきっちり計って作りますがね(笑)
    料理は大体こんなもんで作っても何とかなるので(笑)
    煮物は濃くなり過ぎたら水を足せば良いし、炒め物は料理酒やみりんを足せば濃くなっても何とかなったりします(笑)
    なので、ビビらずやってみたら良いんです!笑
    砂糖と塩を間違えたみたいな失敗はどうにもならないかもしれませんが、濃くなり過ぎたくらいの失敗は何とでもなるんです!

    • 8月25日
  • まりも

    まりも

    誤字りました💦
    段階→段々 です💦

    • 8月25日
  • ままり

    ままり

    アドバイスとても助かります🙇‍♂️✨
    その感覚をお手本に料理するときは意識してやってみますね😃
    まずは動いてみたらいいのに、
    失敗しないようにネットで良い方法をずっと調べててなかなか料理に取りかからないみたいな場面よくあるので💦
    料理も性格でますよね😅
    やんなっちゃいます🥺

    料理苦手だし正直嫌いですが少しでも自分が楽になるコツ掴んでいこうと思います😄

    • 8月25日
  • まりも

    まりも

    すみません😣💦
    リプライみたいに繋がってると思ってたら、下に行ってしまいました💦

    • 8月25日
deleted user

7〜10分くらい焼いて、終了!です。適当なんですけど💧
最初だけ強火で焼き色つけて、あとはいつも蓋するかアルミホイル被せてます。わざわざ確認はしてません😆

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    焼き色つける目的の時も
    焦げ付かないか心配しすぎて全然まだなのに見てみたりとかなかなか料理の要領が未だに掴めずにいます。
    蓋をするのやってみます😄

    • 8月25日
まりも

料理は毎日のことだと思うので、やってたらそのうち慣れるし、段々計るのめんどくさくなってくるので感覚で出来るようになると思います(笑)
何でもめんどくさがりな性格なので(笑)
きっちりした性格は良いと思います!

料理は砂糖と塩さえ間違えなければ何とでもなるので、身構えずにやってみてください😊
みりんと料理酒間違えたって、本みりん、みりんタイプには酒が入ってるので代用出来ますし、オイスターソース(旦那が甲殻類アレルギーなので)が使えないのでウスターソースで代用してみたり、豚バラでも豚ロースでも豚に変わりはないんでどこ使ってもいけますし!

山本ゆりさんという方(キッコーマンのだし醤油のCM出てた方です)がアメブロに簡単に出来るレシピを載せてらっしゃるので参考にされてみてください😊

  • ままり

    ままり

    山本ゆりさんのアメブロ見てみますね😀
    教えていただきありがとうございます!
    私は一向に感覚で料理ができるようにならずそこがネックでした💦
    けっこう多いのが、味が濃くなるのを恐れて結果的に味がとても薄い料理になることが多い気がします。
    身構えてる要素がけっこう強いのでなんでもトライしていこうと思います😌
    ありがとうございました😊

    • 8月26日
  • まりも

    まりも

    見てましたか!
    簡単で良いですよね!
    そうなんですね。
    薄ければ足せば良いし、最初に書きましたが、煮物で濃くなったら水を足す(濃い時に水分量が多くて足せない時はもったいないですがこぼしてから足してください)、炒め物は料理酒やみりんで調整出来ますから、ぜひトライしてみてください👍

    • 8月26日
  • ままり

    ままり

    そう考えたら濃くなっても
    全然怖くないですね!
    今までは失敗を恐れたり、
    毎回安定したちょうど良い味を出すことを求めて、
    私はけっこうなメモ魔で、
    この量を入れたらちょうど良かったよー!みたいな料理記録メモみたいなのをスマホに入れたりしてました。
    でもそれ自体が忙しい毎日の中で手間でそれ含めて料理って面倒、やっぱり嫌い!に
    繋がってました💦
    もっと気楽にやりますね😅

    色々教えてくださりありがとうございます😊

    • 8月26日
  • まりも

    まりも

    ですです!
    お菓子作りは逆にきっちり計らないと失敗するので、苦手です(笑)
    そうしないと心配でしてたのは仕方ないですが、手間ですね😅
    それが良いです!

    親に立てたなら良かったです✨

    • 8月26日