※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

上の子の寝かしつけ方法に苦戦しています。イヤイヤ期の娘にイライラし、毎晩怒ってしまっています。どうしたらいいでしょうか?

2人育児に苦戦しまくりの毎日です。
みなさんどうやって上の子寝かしつけてますか?
イヤイヤ期真っ最中。ほぼ言うこと聞いてくれない娘にイライラする毎日です。毎晩寝てから今日もたくさん怒ってごめんと思いながら生活してます。

コメント

らすかる

うちはみんな同じ時間に寝かせるので、両脇に子供ら抱えて寝てましたよ🤣
上の子は私の脇に頭くっつ下で寝るのが落ち着くみたいで😂
下の子添い乳しているときは背中ぎゅーしててといって待っててもらってましたよ😊

  • ぴ

    上の子が完全に寝る時構って欲しいタイプで。背中向けるとヤキモチ妬いて泣いてしまいそれで下の子が起きてしまうとゆうのが毎日で。
    甘えたいのに甘えさせてあげられないのが罪悪感です。

    • 8月24日
ままりん

めちゃくちゃわかります😭
赤ちゃん返りの心配ばかりしていたのですが、2人同時の寝かしつけが一番の難関でした…出産前に想定しておらず、困惑しました😱

寝かしつけ時はワンオペですか?
うちは夫が19時には帰宅するので、2人別々に寝かしつける形に落ち着きました!
下の子を19時半ごろから寝室で授乳し寝かしつけ、その後上の子(ママじゃないとダメ)と一緒に寝ています。

  • ぴ

    寝かしつけ時もワンオペです。
    もうどうやってもカオス状態で何もかも忘れて逃げ出したいと思う瞬間です😅笑

    • 8月24日
空色のーと

下の子を添い乳しつつ、上の子の手を握りお話しながら寝かせてました😂

凄く大変だった記憶しかないです💦

はじめてのママリ🔰

うちはその頃上が1歳9ヶ月でしたが、特に寝る直前寝室が構ってちゃんでした🥹
うちは20時就寝で、リビングで19時半ごろから授乳。そのまま寝ちゃったら下の子寝室へ。寝なかったら20時にみんなで寝室行って下の子はもう布団へゴロン。上の子とぎゅーっとしたり一日の話したりして上の子寝かしつけてました。
下の子ぐずったらちょい授乳追加か抱っこで寝かしつけって感じです。

  • ぴ

    下の子ゴロンしてる間は大人しくしてくれてますか?泣き始めると抱っこしないといけなくて😓

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半々くらいですね💦
    ゴロンでそのまま寝てくれる時もあればグズグズすることもあって。でももうお腹は割と満たされてるのでちょっと授乳追加や、抱っこするだけで満足して寝てました。
    その間上の子はちょっとだけなら待っててくれます。
    最悪おんぶと抱っことかしてた時もありました🤣

    • 8月24日
2年目ママリ

低月齢の時期は下の子をリビングに置いて、上の子と寝室に行き先に上の子を寝かせてました!
その時は下の子泣いてることもありました💦