
コメント

ままり
一時的にホルモンバランスが崩れたのであれば18週ぐらいで数値が回復するから様子見なのかな…?🤔と思います。
他に自覚症状などありませんか?🤔
体を起こすだけでも息切れして動けない…等
ままり
一時的にホルモンバランスが崩れたのであれば18週ぐらいで数値が回復するから様子見なのかな…?🤔と思います。
他に自覚症状などありませんか?🤔
体を起こすだけでも息切れして動けない…等
「妊娠18週目」に関する質問
羊水検査陽性 中期中絶 暗い内容になります。すみません。 7月終わりにNTを指摘され、NIPT→羊水検査で18トリソミー陽性が確定しました。 18トリソミーは産まれてくる確率が低く、予後不良、重度の障害を持ってくると…
みなさんは初めての胎動いつわかりましたか? 今18週ですが、胎動の感覚がイマイチわかりません😅 たまに夜ポコってなる時やウニョとなる時がありますが それが胎動なのか腸が動いているだけなのかわかりません... 早い人…
初マタで初めて胎動かな?と思ったのが14週で、16週には胎動が感じれていました。18週で旦那がお腹に手を置いて分かるくらいです。 激しい胎動に分類されるのでしょうか? これから先もっと大きくなったら痛いのかな?不…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
18週まで1ヶ月以上も治療しないで放っておいて大丈夫なくらいの数値なんですかね?
先生は妊婦さんにはよくある事とは言われましたが、私自身初めての妊娠で高齢出産にも入りますので調べると妊娠初期から薬の投与をしてる方が多くて不安になってしまいました。
息切れや動けないなどはないですがまだつわりのピークを超えたくらいで少し気持ち悪いくらいです。
ままり
私はそれ以上に数値が悪かったですが自覚症状があまりなければ様子見になる場合もあると言われました。
私の場合は朝息切れで起き上がれない、階段2つ上がっただけで動けない、頻脈が酷い…等、あったので薬を処方してもらいましたが、
だいたい17週18週(安定期に入ると)数値が落ち着く場合が多いと専門医の方も言っておられました🤔
心配なら甲状腺の専門医にみてもらうことも可能だと思いますよ
勿論、妊娠してることを伝えて診察のOKをもらってからですが☺️
はじめてのママリ🔰
甲状腺ホルモンが低すぎると起き上がれなかったり動くのが辛くなるまでしんどくなるんですね!
初期の段階で薬の投薬をしないとだめな物と思ってましたが少し安心しました。
18週までそのままにしてても特に問題はないんですね!
この時期は4週ずつの診察だと思いますが、私の場合はなぜか2週間おきに診察に行かないといけないので何かあるのかと不安になってしまいました。
いろいろ教えてくださりありがとうございます🥹
ままり
高齢出産に入るぐらい…となるので2週間おきに診てもらえるのだと思いますよ☺️たくさん赤ちゃんの様子が見れると前向きに行きましょう👍✨
私も若くない年での妊娠だったので色々不安がつきなかったです💦
少しでも体調が思わしくないのなら遠慮無く色々検査してもらうと安心ですよ🥰