※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴかろん
子育て・グッズ

知り合いから5歳向けのたしざんのドリルをもらいましたが、息子が全然できないので心配です。5歳は難しいでしょうか?初めての子育てで分からないです。

知的な遅れ?

知り合いから5歳向けのたしざんのドリルを頂きました

息子は年少さんですが😂

試しにやってもらいましたが、全然できない!

例えば、

Q合わせて3になるようにりんごののった赤い皿と青い皿を線でむすんでね〜(赤い皿にりんご2つだったら、青い皿はりんごひとつを選ぶ)

に対して、赤い皿と赤い皿を結んだり、赤い皿ひとつと青い皿ひとつを結んだりします

えー!大丈夫かい?と心配になりました😢

やはり5歳は難しいのでしょうか?

一人目なので分からないです…


コメント

はじめてのママリ🔰

足し算が出来るようになるのは一般的に5歳〜5歳半とされているようですし、まだ3歳なら難しいかと🥲
そもそも5歳向けのものですしね!

はじめてのママリ🔰

これまでそういう知育系をやってないなら難しいと思いますよ!

サクラ

うちの子は、線で結ぶのが苦手なようで、算数でなくひらがなでしたが、何度言っても答え分かってても出来ない事が多いです。が、別のワークにしたら普通に出来るので、得意なやり方と苦手なやり方があるのかな?と思ってます🤔

でも下の子は、上の子が去年の冬に4歳の時にそういう風に理解できなくて辞めたワーク、一度説明したらきちんと出来てて、今3歳で、上の子が知的に遅れてるのか勉強苦手なのか、下の子が理解力高いのか……って感じです😭

ちなみに下の子は、勉強以外も1度言ったらよく聞いて覚えてるし、気も効く方です🥺

とりあえず向いてそうなワークに辿り着くまでは、無理せずやった方が良いと思います😭

まいん🍓

そのレベルのドリルは、一般的に年少では難しいと思いますよ🥹むしろできなくて当たり前です!

そもそもお子さんが数の概念をどのぐらい理解できているかにもよります。例えば10まで数えられる、と言っても呪文のように暗記しているだけなのか、目の前の物の個数を数えられるのか、でも変わってきますよね。
興味がある、楽しく学べるのであれば少しずつ教えてあげて一緒に考えてみてもいいと思いますが、今の時点ではできなくて全然大丈夫です🙆‍♀️✨

deleted user

数の概念が理解できていないのか、問題を理解するのが難しかったのか。
というところですかね🤔

娘は年少さんで足し算・引き算はしていましたが、早い時期から数の概念から教えていました。
問題文の理解については教えたことはないです。

ぴかろん

皆様、ありがとうございました😊
たしざんは案外難しいのですね…
ドリルはあまりさせたことはないですね〜
パズルやシール系のワークはよくやっていましたが、少しずつやっていきます✨