※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休明けで辞めたい理由を考えています。復帰が億劫で、保育園未定でパートからの圧力も。仕事量が増えたのもストレス。親戚の所で働くかもしれず、難しい決断です。

育休明けのことを考えると辛い、、

育休を取るだけ取って、復帰せずに辞めようと思ってます。
みなさんならどんな理由をつけて、辞めますか?

パートさんから、いつ戻るの?
まだ保育園決めてないの?と、電話がきます。
しかも昼過ぎ授乳してウトウトしてるときに限って。

哺乳瓶拒否だから練習中で〜や、
暑すぎて保育園見学行けてなくて〜や、
義実家が農家なため、義実家の手伝いあるので〜と
言い訳しまくってます(笑)

私が産育休入って、私がしていた仕事
全部しないといけなくなったので
嫌な気持ちはわかりますけど…

戻りたくないです…
親戚の所で働かせてもらうかもしれないので
そっちでお願いしたいんですけど
仲良くしてもらってたのでなかなか
簡単に辞めますね〜!とは言いづらくて🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

あたし育休後復帰せず退職しました🤣
慣らし保育中も育休なので、手当だけちゃんともらい、復帰の前日に「息子が熱出して……」って言い復帰日を有給にしてもらい、それを3日くらい続けました😂
慣らし保育中に次の仕事を見つけて😁
辞める時は「まだ体調もよくならないしこのまま休んでても迷惑かかるので退職します!」って言いました😆
息子、先天性の病気があるのでそれを理由にしました☺️

  • ママリ

    ママリ


    強いですね🤣🤣💕
    次の仕事見つけるの早かったんですね!
    羨ましいです💕

    私は義実家の農家を継ぐからと
    言おうと思いましたが育休復帰時は
    ちょうどシーズン終ってるので
    バレるなぁという感じで🤣
    職場まで1時間近くかかるのに
    給料くそほど安いので行く意味ないです!(笑)

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣らし保育中に面接しまくりました😊

    義実家の農家を継ぐ!いいと思います😆
    シーズンが終わっててもやる事はたくさんあるので……って言ってもバレますかね😅

    私の友人は「義父が倒れて……面倒を……」って言ってました😂
    そして、そのまま復帰せず辞めてます🤣


    1時間はキツい!!
    しかも給料安いなんて😭😭

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ


    一応、私のプランでは
    11月保育園申込(書類を会社に書いてもらい、復帰する気は見せる)
    11〜3月まで忙しいシーズン(出荷)で
    手伝いに行っていると、義両親から
    農家に嫁に来たのだから継いで欲しいと言われた。→泣く泣く退職(のフリ)です(笑)(笑)

    保育園申し込みで書類記入して貰ったりとかがあるので
    復帰するふりだけはしとこうかと🤣🤣

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが1番ですよ♡♡復帰する振りだけして書いてもらう書類は書いてもらう♡♡

    もし保育園が空きがなく待機になり育休ギリギリまで待機だと、また会社に書類書いてもらわないと行けないので、無事に入園できて、慣らしが終わるまでは、復帰する振りを😆♡

    私、今の職場でまだフルで出勤した事ないです🤣🤣
    6月は8日出勤7月は11日出勤8月は9日出勤😅
    保育園の洗練やばいです😂

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ


    ですよね🤣💕

    女優にならないと…(笑)

    保育園の洗礼やばいですよね🫠
    でも仕方ないですもんね🤣
    コロナが落ち着いただけでもマシですよね🤭
    はじめてのママリさんも御身体に気をつけて
    頑張ってくださいね😃💓

    私はたくさんの言い訳を考えながら
    育休を楽しみます!!(笑)

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あたしも女優になりました🤣😍
    辞める電話の時に演技しました🤣電話中に息子吐いてもないのに、「あー!今息子が吐いた!ちょ!ちょ!待ってー!あー!」っていい電話置いて数分放置したり🤣

    洗練やばいです😂今日も仕事1時間でお迎え電話きたり、前は預けて11分で電話きたり😂😂

    ありがとうございます😊頑張ります😊♡

    育休楽しんでください😊♡
    まだまだ5ヶ月!ハーフバースデーに1歳の誕生日に初離乳食にハイハイ、つかまり立ち、ヨチヨチ歩きに沢山の「初」のイベントがありますよ♡♡

    • 8月24日
deleted user

その電話敢えて無視するとかできないですかね😅?
子育ては忙しいし出たくなければ居留守使うでもいいかと💦
そしたらそのうち向こうも諦めませんかね?
そんで時期なったら家庭の事情で辞めたらいいかと🤔

  • ママリ

    ママリ


    無視したら、ラインで電話出れるとき
    電話してね〜と来ます🤣🤣

    家庭の事情使うべきですよね!

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分わたしのそのLINEすら無視します🤣
    もう辞める!って決めてるなら関わることないし🤣

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    保育園の申込書の記入してもらったり
    しないといけないのでまだまだ無視はできないです🤣🤣

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

私も復帰せずに辞めようかなと思っています💦
保育園入れなくて…は使えませんか?
うちは実際入れてないです😂一か所しか申し込んでないことは言いませんが🫣
あと、旦那の仕事が忙しくなって協力を得られないから復帰が難しい。これは今実際我が家で起きている問題です😂

  • ママリ

    ママリ


    私も1箇所だけ申込む予定です🤫🤫
    入れなくて…と言うと、子連れ出勤もできるよ〜と言われます(笑)
    産前に言われました。
    託児所も無いのに…
    その方に子ども居ないのでわからないんだと思います🙇

    しかも空きがなくて本当に入れなさそうです!(笑)

    保育園入れない→子連れ出勤可よ♡
    通勤時間が1時間だから送迎の時間が…→パートに変えてもいいのよ♡

    もう、何言っても言い返されます🤣
    うちも週末しか旦那が帰ってこれないので
    ワンオペで大変だからを理由にしたいのですが
    多分、時間も自由に決めて良い!から復帰して!と言われると思います😅

    私は事務なんですが、入る事務員、入る事務員
    3ヶ月も持たずにやめていくような会社です(笑)
    そりゃ、失いたくないですよね(笑)

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何言ってもダメなんですね😂
    面倒くさいですね😇必死すぎて😂
    でも実際保育園入れないと復帰できないですもんね😂

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ


    ほんと、必死なんですよ🤣🤣
    正直、妊娠したとき
    ちょっと嫌な顔しながら
    おめでとう…と言われました🤣🤣
    代わりの人見つけてこいよくらいのこと
    言われました🤣🤣

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休の穴埋めすべきなのは本人ではなく会社ですよね😂
    それ全部上司に言ってくださーい🤣

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ


    ですよね🤣
    なんで私が悪者みたいになってるんでしょうね!?(笑)
    少子化の中で貴重な赤ちゃんを頑張って
    産んで育ててるのに!🤣🤣

    ますます辞めてやりたくなりました🤣🤣

    • 8月25日