※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊活中の方が嘔吐恐怖症でつわりに不安を感じています。つわりの乗り越え方や仕事との両立についてアドバイスを求めています。

嘔吐恐怖症で妊娠した方にお聞きしたいです。
最近妊活を始めました。
子供はほしいのですが、嘔吐恐怖症で
何よりつわりが怖くて怖くて😭😭
吐きづわりや食べづわりいろいろあったり
個人差はもちろんあると思いますが
どう乗り越えたか教えていただきたいです💦
また、つわりが始まったら基本ずっと気持ち悪いなぁ
という感じなのでしょうか…?
でも妊娠初期でも仕事している方なんて
たくさんいると思うのでどんな感じなんだろうと、、
妊娠中、みなさんどんな感じで
どうやって過ごされていたのか
いろいろお聞きしたいです🥺

コメント

はじめてのママリ

嘔吐恐怖症で1度も吐かずに悪阻乗り切りました。
ずーっと船酔いで携帯見るのもしんどくて、仕事も辞めました💦
ソファかベッドでトドのように寝て過ごしてました🦭
まぁでもいつかは終わるので耐えるって感じです👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    一度も吐かずにつわり乗り切ったのですね!!
    私も仕事続けられるだろうか、、
    そうですよね、頑張って耐えますね😭😭

    • 8月24日
みけねこ・ω・ミ🎀

私は妊娠したらすぐ嘔吐処理袋を持ち歩くようにしました!
吐くのが恐怖でたまらなかったですが
2回の妊娠中吐いたことはゼロでした😂
(出産の時に吐きましたが袋を準備して綺麗に吐けたので満足です)
もちろん妊娠中も仕事をしていましたが仕事をしていると気が紛れましたし
つわりも少し気持ち悪い、食べ物の好みが変わるくらいでした。
私みたいに軽い人もいますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね、袋大事ですよね!私も吐くのが恐怖すぎて
    気持ち悪くなっても吐けない気がします。。
    やはり仕事をしていると気が紛れたんですね…!
    私もちょうどパートを始めるので仕事をしてると気が紛れるといいなぁと思います🥺
    私もつわり軽いことを祈ります🙏🏻💦

    • 8月24日
ままみ

私は妊娠で気持ち悪くて吐くことはなかったですが気持ち悪いのは気持ち悪かったです😂
よく言うのが車とか船酔いなどをして気持ち悪いのがずっとでおさまらない感じです💦でも慣れてきたり、気分かえたりで私は波がありましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    吐くことはなかったのですね!!そういう感じなのですね、、なんか私、気持ち悪いというのも最近なってなさすぎて
    気持ち悪くなるのも吐くのも恐怖です😢私も慣れてきたらいいなぁと思います💦

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

私も嘔吐恐怖症でつわりにおびえていたのですが、
幸運なことにほぼつわりがなく、少しムカムカする時があったくらいで1回も吐くことはありませんでした😭

1人目がつわり楽でも2人目は地獄だったパターンの友人もいます💦
妊娠してみないと分からないので不安ですよね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    そうだったのですね!!
    私もそんな感じだといいなぁと
    切実に願います。。💦

    1人目2人目でも違うって言いますもんね、、
    ほんと今から不安すぎます😭

    • 8月24日
ままりん

私は軽い部類の悪阻だったのですが、元々ちょっと苦手だった匂いとかが無理になりました😣犬みたいな感じで、めちゃくちゃ嗅覚が鋭くなりました。毎日キッチンの排水溝も掃除してたのですが、想像で排水溝の匂いを感じるみたいな🫠
ただ、その原因から離れている時はちょっとしんどいな(風の初期頃のだるさ)みたいな感じで動くことはできました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    私も軽い部類のつわりだといいなぁと切実に願います💦
    やはり匂いに敏感になるんですね、、ちょっと苦手な匂いには注意ですね…!
    原因を知るの大事ですね🥺

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

嘔吐恐怖症で妊娠初期の時には本当に気持ちが悪くて、嗚咽はよくしてましたが怖くて吐けないのと、そもそも食欲がなくて吐くものもなかったので嘔吐せずにつわりは終わりました!
乗り切り方は、吐きそうになった時も必死で堪える…か嗚咽で終わらせるってことしかないです💦全然アドバイスになってないですが。
仕事は、通勤も無理だったので、安定期入るまで休職しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    そうだったんですね!
    私も吐くのが怖すぎて気持ち悪くても吐けない気がします💦
    いえいえ、ありがとうございます😢必死に耐えようと思います…!お仕事も安定期まで休職されたのですね。私も仕事続けられるのか不安です🥲

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

気持ち悪さはずっと続いていたのですが、一度も吐くことなく妊婦生活終了しました😂
吐けないのも辛い、吐いてもつらいでもうしんどかったです😂

私の場合は仕事していると気が紛れたので仕事に集中してました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    そうだったんですね!!
    私も吐くのが怖すぎて吐けない気がします💦

    仕事していると気が紛れるとよく聞きます!
    ちょうどパートを始めるので
    もし赤ちゃんができても
    仕事中は気が紛れるといいなぁなんて思います😢😢

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

私も嘔吐恐怖症ですが、怖いとか言ってれないぐらいもう無理出る
でトイレに間に合いそうにない時もある程吐きまくりでした😭
まだ完全には終わってなくて昨日久しぶりにもう無理出る状態だったんですが、怖くて吐いた後未だに震えてます😖なるべく吐かないように最終まで我慢してたんですが怖くて吐けないとか言ってれないぐらい私は嘔吐がやばかったです😭
トイレで怖くて泣きすぎて過呼吸になりかけた事もあります😭
でもピークは過ぎた今、気分悪いけどまだましな日が多くなってきたのでやっと終わりが見えてきたかなっていうのと、赤ちゃんが元気に育ってくれてるのでそれだけで頑張れました😭❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    え!怖いとか言ってられないくらいだったんですね、、😢😢私もそんな状況になったら
    ものすごい怖くて震えると思います💦でもそんな中、赤ちゃんを守って必死につわりを乗り越えようと頑張ってらっしゃって
    本当に尊敬します…😭😭
    終わりが見えてきたようで良かったです🥺どうかお体大事にしてください🥺🌱無事に赤ちゃんが産まれてくることを祈っております🫧👶🏻

    • 8月24日
チップ

私も嘔吐恐怖症です。
長年の不妊治療中でまだ授かっていませんが、お気持ちがすごくわかるのでコメントしてしまいました😭😭

妊活はじめる時、同じ気持ちだったな~と懐かしくも思います。
こんな私が不妊治療してまで妊娠を望むとは思ってもみませんでした💦
違う視点ですがご参考までに✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    お気持ち分かっていただきとても嬉しいです😭

    つわりはものすごく怖いけど、、
    でも子供はほしい…!と思い、思い切って妊活に踏み切ったのですが、実は最近妊娠が発覚しました。
    6週過ぎたのですがまだつわりがないので毎日毎日ビクビクしています💦

    不妊治療をされているのですね。
    チップさんのもとにも赤ちゃんが来てくれることを願っております🫧

    • 9月7日
  • チップ

    チップ

    あ~良かったですね😊
    おめでとうございます!!!
    流石ったのであれば、きっと乗り越えられるということですよ😊✨

    つわりが出てきて怖くなったら、こちらで沢山吐き出したら良いですよ✨
    きっと皆さん温かい言葉で受け止めてくれます♡

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺🥺
    まだ心拍までは確認できていないので次の病院の日まで今不安でいっぱいなのですが…
    そうですよね、乗り越えられると思って頑張ります😭💪🏻

    嬉しいです😢
    ママリを知らない頃、ラルーンで嘔吐恐怖症のことを悩み相談してたのですが、嘔吐恐怖症じゃない人からのキツいコメントもあってすごく嫌だったんです。
    ですがママリを知って同じ悩みをこちらで投稿しても、全く違う優しいコメント下さる方達ばかりでとても感動しました…🥺
    つわりが出てきて怖くなったらまた吐き出させていただこうと思います、ありがとうございます😭😭

    • 9月7日
  • チップ

    チップ

    そうですよね。
    我が子を抱くまでは、色んな心配や不安ありますよね。


    わかります!心ない発言する人いますよね。
    嘔吐恐怖症はメジャーじゃないから余計ですよね😢
    高所恐怖症のように、高い所に行かなければ良い!と避けて通れないですもんね。

    弱音たくさん言っても良いんですよ~
    我慢だけはしてためないでくださいね~😌

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当、心配不安絶えません😭

    そうなんですよね、メジャーじゃないから理解してもらえないですよね💦
    ほんと避けて通れればいいんですけどね…

    優しいお言葉嬉しいですありがとうございます🥺🤍
    チップさんも、溜め込まず吐き出して下さいね🫧

    • 9月8日
  • チップ

    チップ


    きっと大丈夫です!
    私は授かった時は、乗り越えられるし選んでもらえたんだ!と思うようにしてました。
    でも実際吐き気がくると、そんな事綺麗事になるんですよね😅


    手術も何度かしていますが、術後の吐き気が怖くて、薬もかなり検討してもらいました(笑)
    恐怖症に関係する事は、逃げられるものは逃げて生きていましょう🙋

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思いたいですよね!!
    そうなんです、吐き気なんてきたらもうこの世の終わり、、😂

    術後の吐き気怖いですね。。
    でも薬検討してもらえて良かったです😮‍💨
    そうですね逃げましょう!
    まだつわりはきてないけど、怖すぎるので今度病院行った時
    話してみようかななんて思ってます💭

    • 9月8日
  • チップ

    チップ

    医師に嘔吐恐怖症の旨伝えてないのですか?

    私がこうなった時は....など対応方法を伝えとくと良いですよ🙆

    術後NGですが、MINTIA食べさせてもらいました(笑)

    悪阻にはビタミンB6でしたっけ🤔?
    とると良いですよね✨

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は初診で胎嚢確認してもらった病院の先生はもう最悪の先生でそんなこと言える雰囲気でもありませんでした、、
    病院を変えようと思っています!

    そうだったのですね、良かった😌私もミンティアつわりに効くっていうのを見て、妊娠してもいない妊活中の時にミンティア買っておきました笑笑

    ですよね、ビタミンB6とるといいって言いますよね✨
    なのでバナナよく食べたりしてます!葉酸サプリにもビタミンB6入ってるから効いてくれないかなぁなんて思っています🙏🏻

    • 9月8日
  • チップ

    チップ


    それは転院ですね💦
    私達のような人は、そういった先生はNGですね💦


    ビタミンB6はサプリでとった方が良いと思いますよ🙆
    そして、妊娠前からとってた方が良いと言われましたよ✨

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦無愛想で口数少なくて目も合わせてくれないような人でした。次の先生はいい先生だといいなぁと思います😢

    そうやって言いますよね!葉酸サプリは妊娠前から飲んでました✨つわびーというサプリもちゃっかり買ってあります笑

    • 9月9日
  • チップ

    チップ

    でも、産婦人科医で珍しいですね。
    私も1人だけ会ったことあります!
    年配ですか?
    年配の先生は多いかもですね。

    つわびーは初耳ですね~
    なんですか?

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね、、
    たしかに年配の人でした😠

    つわびーは、食べられないママのために作られたサプリで
    ビタミンB6と葉酸が入っているものなんです✨

    • 9月10日
  • チップ

    チップ

    つわびー調べました!!
    あんなの出てるんですね~😊
    なんでも効果あったらラッキーです🙆

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も知った時こんなのあるんだ!って思いました✨
    ほんと何かしら効果あると嬉しいです🥲
    いろいろ買ったはいいものの
    つわりがまだ全然こなくて
    何も試してないですが…😅

    • 9月10日
  • チップ

    チップ

    いいんですよ~
    準備万端でないと不安で仕方ないですよ😭
    選択肢たくさんあった方が安心です😊👌

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、自分がどのくらいのつわりのレベルか分からないけど準備だけでも万端でないと😭とりあえず安心材料を少しでも増やさないとって感じです💦

    • 9月10日