
お子さんがお腹痛いと言っています。病院に行っても原因が分からず、大学病院を検討中。便秘も心配。2週間後の予約が良いか相談中。
同じ年齢ぐらいのお子さんで、
毎日のようにお腹痛いって言う子、いませんか?
どんな時に痛いと言いますか?
どうやって治りましたか?
どのくらい続きましたか?
幼稚園に通い始めて、お腹を痛いと言うようになりました。
心因性かなと思ったけど、夏休みに入っても変わりません。
(私が怒ったり夫婦喧嘩してたので、家でもストレスはかかってたと思います。)
何度も病院に行って、漢方もらったりしても変わりません。
エコーもしてもらいましたが、異常なし。
痛い時も、泣いたりぐずったりはしません。
普通に遊んだりはしてます。
だいたい、朝起きて痛いって言って、少ししたら治って、
あとは食事中に言います。
大学病院とかに紹介状出してくれる小児科もあるのですが、
別の小児科でエコーもしてるし、CTなどは考えていません。
その場合、大学病院では何をするんでしょうか?
2週間後に予約して行ってみた方がいいのでしょうか?
エコーをした小児科には、ジャンプもできるし、
問題がないから大学病院の必要性は感じないと言われてます。
あと、ここ3日ぐらい便が出てません。
- はじめてじゃないママリ
コメント

まあーた
真ん中の子が幼稚園に通い出して4月後半から体調不良が続きゴールデンウィーク明けから行きたがらなくなりました。それから頻繁にお腹痛がるようにやりました。
ちなみに検査などはしていません。
お腹痛がるタイミングが似てます。
まず朝はご飯食べてる時に痛がります。
たぶんご飯を食べると胃腸が動くからかもしれないです。トイレに行って便が出る時もあるし出ない時もあります。
元々少食で好き嫌いがあるため食事中も食べたくないとお腹痛いと言いますし、たまにお腹いっぱいの時もお腹痛いという時があります。
毎日という訳ではないのですが、うちもお腹痛いという割に元気で泣きません。遊んでます。
検査の内容は行ってみなければわからないですが、CTは被爆の可能性があるからやらないのですか?原因がわからない方が心配な気もしますが…
まあーた
ちなみにうちの子も便秘ぎみです。
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます。
CTは女の子だし被曝の可能性があるので、小児科でも勧められず、
主人もあまりしたくないそうで。
どのくらいの頻度で痛がってますか?
病院は受診しましたか?
薬飲んでますか?
まあーた
そうなんですね。。原因がはっきりしないとモヤモヤしますよね…
んー多いと毎朝が続くので…月だと5、6回とかですかね💦
お腹痛がることに関しては病院には行ってません。
便秘も薬は飲んでいません!
胃腸の病院を受診してみるとか…はどうですか?