※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもを保育園に預ける時の心配について、子どもの様子や泣き方について相談しています。

【子どもを保育園に預ける時の心配について】

仕事が休みですが、子どもたちは保育園に預けました。
時間はいつもより少しゆっくりで今週は夜勤明けで旦那が送り迎えですが、眠いと言って行ってくれなかったので私が行きました。
ごまかしていましたが上の子(3歳児)はいつもと違う雰囲気を察して、離れる時大泣きでした。
泣かれると申し訳ない気持ちですが、私も先月は家庭協力期間で休みの日はお休みさせていたので、用事もあるしゆっくりしたい気持ちもあります。

仕事休みで保育園に預ける時、子どもさん分かっていますか??泣いたりしますか??

コメント

moony mama

我が家は、気が付かない子でしたねー。
あと、保育園大好きなのでなきはしないです。「ママお休みなら、保育園お休みして一緒に遊びたかったなー」と文句は言われますけど😆

  • ママリ

    ママリ

    娘もママ休み??とは聞かないので、休みとは思ってないと思うのですが、やっぱり雰囲気でが勘づくのか、、もともと保育園に喜んでいくタイプではないのでそれもあって余計にです。
    気づかず楽しんで行ってくれるの羨ましいです😭
    これから休みの日が逆に苦痛です、、

    • 8月24日
すず

普段と変わらない格好に普段とかわらない時間で、サラッとした気持ちで預けてます😅保育園楽しくないとか言ってますが、迎えに行くと楽しそうに遊んでたり、早く来ないでよー!と言われることもあるので、もっとはやくいけるけどなー‥と思いつつも、迎えも少しいつもより早く行く程度です😅多分、気がついてないと思いますw

  • ママリ

    ママリ

    普段時間ぎ早い為がどうしても遅く行かないとダメで、いつもの部屋と違ったりするので子どもも分かるのだろうなと思います😅うちも行く時は嫌がるけど楽しんではいるみたいですが、せっかくの私の休みなのに、泣かれると心苦しいです、、笑
    今でこれだとこれからもっとわかるようになってきたら心配です😭

    • 8月24日