※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

育休延長後の通知や振込時期について心配です。不承諾通知後に音沙汰がない状況で不安です。情報を教えてください。

育休の延長した後って通知など届きましたか?🥲次の振込は誕生月の何ヶ月後でしたか?😣
7がつ後半生まれの子がおり、7月に不承諾通知をもらい書類を送りました。

それから何も音沙汰ないので心配になってます😱
どなたか教えてください!

コメント

ままり

請求は偶数月ですか?奇数月ですか?
誕生日以降の始めての受給月に延長手続きをするので、その時に延長した事が分かる通知がありました😊🍀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    奇数です!
    誕生月7月で、7月の誕生日前に延長手続きをするよう言われて全て提出しました🥲
    結構すぐ通知来ましたか?

    • 8月24日
  • ままり

    ままり

    通知は提出から2ヶ月後とかだったと思います🍀
    延長手続き(保育園の入所不承諾通知をもらう)は、誕生日前に行って、育児休業給付金(ハローワークへの申請)の延長手続きは、誕生日後に行います😊
    7月の申請分が手続き済みなら、9月の申請時に通知が発行されるはずです🕊
    早く通知がもらいたい場合は、会社に相談すれば、早めてもらえる場合もあると思います☺️

    • 8月24日