※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2人目の子供を欲しいと考えていますが、借金や貯金の状況が心配です。働き続けることが難しくなるため、2人目を持つべきか迷っています。どう思いますか?

2人目欲しいです。

現在
旦那 月収40万 ボーナスなし 年収588万
私  月収30万 パート掛け持ちボーナスなし 年収420万

家賃(駐車場込み) 10万
車のローン 5万
車保険 1万
生命保険(3人) 2万
携帯+ネット 1.5万
保育園 4万(来年4月から無償化)
ウォーターサーバー 2000
電気 1万
水道(2ヶ月に1回) 6000
ガス 5000
旦那お小遣い 2万
旦那交通費 3万
私お小遣い 2万
子供費 5000
食費(旦那の弁当込み) 4万
日用品 1万
ガソリン 1万

子供貯金 5万
家庭貯金 10万

その他に昔の旦那の仕事関係の借金を毎月10万

合計64.3万

あまりは貯金や借金の返済に回したり、たまにのお出かけに使ったりしてます。


借金は残り300万程度あります。
車のローンは残り200程度


旦那の仕事関係の借金で貯金がゼロになった為、4ヶ月前から私が働き出しました。
なので家庭の貯金は60万くらいしかありません。


借金がある場合は2人目はやめておいた方がいいのでしょうか?私が働けなくなるので相当しんどくなるのはわかってます。
(産休育休等ない為。).



ですが、どうしても今のタイミングで2人目が欲しくて。。
2人目が生まれたらなるべく早く仕事復帰するつもりです。



どうおもいますか?💦

コメント

りんりん

まぁ理想は借金無くなってからですよね。
仮に二人目産まれたとして、上の子にも時間を割いてあげれるのかとか、お金に余裕なくてもストレスになりすぎないかとか、色んな角度からシュミレーションしたほうが良いと思います。
夫婦でも話し合って、それでも欲しい気持ちが強いなら挑んで見たら良いと思います。

るいちゃん

出産前後、質問者様の収入がなくなると思いますが…
貯金はあまりできなくなると思いますが、旦那さんも2人目賛成ならいいと思います✨

レンコンバター

年齢にもよるかなというのと、育休金とかは貰えそうですか??
その辺も左右すると思うのですが、奥様の稼ぎもかなり良いのできっと大丈夫だと思います。

なな

育休手当もらえそうですか?✨
その方が安心して2人目産めそうかなと思いました。

2人目ちゃんが産まれたらママの収入が一時的に減るけど、また復帰して年収戻るなら大丈夫そうです!

上の子ちゃんが保育料無償化になって(諸経費はかかるけど)、下の子は保育園入っても半額扱いになるはずなのでし。
(お住まいの自治体でどうかはわかりませんのでご確認ください💦)

ニコ◡̈⃝

2人目を出産されて復帰後、こどもの体調不良の場合の預け先はありますか?
パートだと有給もすぐになくなってしまいますよね😥
出勤日が減るとお給料も減るのでそこが心配かな、と思いました💦
知り合いは祖母が元気で働いていないため、頼りまくって乗り越えています☺️
2人目が生まれると上の子と順番に体調を崩すこともあり長く休みをもらい、パート代が思ったより稼げなかったりしてます😂

りりり

旦那さまの年収見たら奥さま専業主婦でも余裕かと思いしたか家賃10万
車ローン5万 借金10万とは、、

借金返済後が良いと思います💧
約500万の借金はきついです

はじめてのママリ🔰

借金返済後か主さんがパートではなく正社員で働いて育休の手当てなどもらえるようになってからでないと生活が破綻すると思います…

そらゆり

妊娠すれば、つわりもありますし、体調崩すこともあると思います。
また、パートの掛け持ちでどのような仕事でどのくらいの時間を働いてるのか不明てすが、妊婦の身体には難しいかもしれません。

仕事が思うように出来なくなり、出産前に貯蓄を増やしておくことも出来なくなったとき、クレカの分割払いなどを使うことになり借金が増えことになるのが心配です。

せめて、200万くらいの貯蓄を貯めてから考えて方がいいかと思います。
自分が働けない間の生活費補填分です。

deleted user

借金無くしてからの方がいいと思います💦子供2人になってから交互に風邪ひくし、1人の時より圧倒的に仕事休んでます😣

借金に車のローンあって奥さんの収入なくなったら結構きついと思います。家庭の貯金もそれしかないのであれば不安しかないです、、
妊娠中に入院とかなったりしたら働けない+貯金できないですし、、私も1人目は何もなかったけど2人目は切迫になってます💦

私も早々に復帰してます(生後4ヶ月)が一緒にいれる事ならもう少し家で見てあげたかったなという気持ちもありつつ復帰しました。離乳食やりつつだったので大変でした。

はじめてのママリ🔰

合計64.3万から貯金15万をひいて49.3万で旦那さんだけの給料だと大赤字ですよね?
2人目さずかってもその間ちゃんと働けるかも分かりませんし。
妊娠してつわりが酷くて仕事できない人もいますよね?
その状況なら難しいと思います💦

deleted user

貯金する前に借金と車ローンを返した方が良いのではと思いました🙌🏻
また、借金返済が残っていたとして、ギリギリでも旦那さんの給料だけで生活出来る、が最低条件かなと🤔

みんてぃ

借金無くしてからですね。それが計画性、責任だと思います。
その日暮らしで産んだ結果、子供手放すことになるかもしれないですよ。

mii

旦那さんの仕事関係での借金ということは自営ですか?産育休ないけどまた旦那さんがさらに借金したりコンスタントに収入が入ってこないなら考えちゃいますよね💦
4ヶ月前からママさんも働き始めたとのことなので、子供の風邪とかあったら年収420万にも到達しない可能性もありますよね…
2人目が産まれたらなるべく早く仕事復帰と言っても産休が取れないならまた同じ職につけるかはわかりませんよね?
500万の借金を抱えて家賃も払いながらもう1人養えるかまずはもう一度家計を見直して、せめて休み分の生活費+αの貯金ができてからかなと思います。

ママリ

奥様パートで月30万とは凄いです!
看護師さんとかですか?

正社員に、なって、ボーナスもらえば、あっという間にプラスではないですかね?

今は歳のさ兄弟も多いので、焦らなくても大丈夫そうですよ!我が家も5歳差です😉

すもも⭐️

私なら妊活するかなぁぁ

小さいうちはお金かからないしその間に借金返して、、

年齢には勝てないと思うので😓