![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
周りを羨んでしまうポイントは人によって異なります。友人たちの幸せに嫉妬する自分に気づいた女性が、他の人も同じような感情を抱いているか知りたいと相談しています。
コンプレックスというか、周りを羨んでしまうポイントって人によって結構違いますよね。
隣の芝は青いと言いますが、、友人たちとぶっちゃけ話をしていて、嫉妬してしまうポイントって人によっていろいろだなと思いました。
例えば、聞いたことがあるパターンでは
経済的に余裕があっていいなぁ
夫が家事を協力してくれて…
夫の仕事が●●で…
産後太りしてなくて…
すぐ2人目が出来て…
もしくは一人っ子で余裕があって…
または子無しで楽しくやっていて…
専業主婦で…
もしくは好きな仕事が出来て…
子供に癇癪が無くて…
などなど。。
私は自分の実家と縁が切れていて、そのことは普段は忘れて過ごしていますが、
友人から
ジィジバァバに預けたよー!
とかジィジバァバと七五三やったよー!母と買い物行ったよー!
など聞いた時に頭を殴られたような感覚になります!
嫉妬している自分に自分でびっくりしたりします😂
でも人に言ったことはないです。
もちろん人は人!と気にせず過ごせるのが1番ですが🌟
よかったら気にしてしまうポイントがあったら教えて下さい!
- はじめてのママリ(7歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
育てやすい子どもでいいな
好きな仕事ができていいな
ですかね🫣
超絶育てにくい長男と毎日戦ってるので、穏やかに子育てしてる人を見ると羨ましくて仕方ないです🥺笑
あとは、夫が激務&転勤族なので専業主婦してますが、時々自分の存在意義が分からなくなります😇
好きな仕事を続けている友人見るとキラキラして見えますね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は集団とうるさいのが苦手ですごく疲れてしまうので
パリピな知り合いのインスタとか目に入ってしまうと
そんなに集団で遊び回って疲れないんだろうな〜むしろ楽しいと感じれてるんなら自分にはない感情なのでいいなぁと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育てやすそうな子供でいいな
旦那さんの年収良さそうでいいな
親に預かってもらえていいな(癇癪ひどめなので預かりたくないって感じです)
若いのにすでに二人産んでていいな
とかです😂
![ろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろ
実家近くてすぐ会えるのいいな
もしくは子供のこと(好き嫌いない、発育良い、運動神経いいなど元からの要素)とかはやっぱり羨ましいなと思っちゃいますね💦
コメント